![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32452309/rectangle_large_type_2_81281f48e56098c2be6fe91cb9f4ef32.jpeg?width=1200)
タマネギの皮は栄養の宝庫
無農薬のタマネギの皮、これは大切にとっておいてほしい。
レッドオニオンの皮なんて、宝物!
ということで、タマネギの皮の活用法。
タマネギの皮は黒くなった部分ははずし、
キレイなところを水洗いし、乾かします。
わたしはお手軽に一晩ほどキッチンペーパーにのせて乾かして、そのままジップロックに入れて冷凍していますが、天日干しにしたらなおいいかもね。
こんな感じ。
たとえばお味噌汁や、スープ、カレーなど汁物を作る際に、お出汁とともにタマネギの皮も一掴み入れておくと、スープの色が黄金色になり、とても美しい。
レッドオニオンは、まだ未知。
なので使うのがとっても楽しみ。
タマネギの皮には、じつは栄養がたくさん含まれていて、ビタミンやミネラル、その他の成分がたっぷり!
白い部分より何倍も豊富とも言われています。
タマネギの皮を細かくさいて、水につけておくだけでも水出しの美味しいお出汁ができます。
わたしはボーンブロスにしたり、お味噌汁、
スープや鍋を作るときに使います。
お試しください。