新玉ねぎと筍のリゾット 8 InCucinaConAmore 2020年4月12日 12:27 春が近づき、皮が柔らかい玉ねぎが出始め、筍をゲットしたら是非作ってみてください。アスパラやそら豆、スナップエンドウなどを入れてもおいしいです。分量2人分/米1/2C 玉ねぎ1/4個 筍水煮100~150g パルミジャーノレッジャーノ50g(とろけるチーズでも可)、白ワイン50cc、お湯400cc程度、EXVオリーブオイルT2、ブラックペッパー、塩少々。上に飾っているのは山椒の花のつぼみ 1、鍋にオリーブオイルを敷き、1㎝各程度の粗みじん切りの新玉ねぎを弱火でしんなりするまで炒める。 2、玉ねぎがしんなりしてきたら、1~2cm程度に切った筍を入れ炒める。 3、お米を入れ米が透き通るまで炒める。焦げたり油が足りないようであれば少し足す。 4.お米が透き通っています。 5、白ワインを入れ混ぜます。ワインが蒸発したら、お湯をお米が浸るくらいまで入れ、底が焦げないように米がだまにならないように一度よくかき混ぜる。 6.中火ぐらいでずっと炊きながら、水分が減ったら、お湯を足しを繰り返す。なべ底が焦げてないか確認しながらたまにかき混ぜる。混ぜすぎは粘りが出るので混ぜすぎないように注意。お米にやや芯が残る固さになったら、火を止める。 7、すぐに水分がなくなってくるので少し、水分多めの感じでを火を止め、チーズを混ぜ入れる。 7’、ピザ用のとろけるチーズでもOK! チーズが好きな方を多めにどうぞ!よくかき混ぜチーズが溶けたら塩で味付けをする。 8、皿に盛り付け、パルミジャーノチーズとブラックペッパー、exv.オリーブオイルをかけ、この日は山椒のつぼみをあしらった。口に入り噛むと清々しく少し痺れる季節の味。美味☺ 今回は大皿盛で盛り付け。取り分けた!コンソメなどを使わないので柔らかい味わい。玉ねぎをゆっくりしっかり炒め甘みやうまみを引き出すのがおいしくできるコツかな!チーズが入るのでお塩を入れなくてもおいしくできる。春の味を楽しんで!! いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #おうち時間を工夫で楽しく 95,444件 #料理 #おうち時間を工夫で楽しく #レシピ #イタリア料理 #季節の料理 8