見出し画像

25歳の抱負。

25歳になりました。
まだ実感は湧きませんが、24歳からの1年間が一瞬で終わりました。
ここからアラサーに近づくわけですね。

意味ある1年にすべく抱負をここに宣言します。


1. ポジティブ思考で周囲を明るくする。

ポジティブは伝染すると言います。
ネガティブも同様に伝染するそうです。

どちらの人と一緒にいたいですか?と問われたなら、私は迷わずポジティブな人!と答えます。
そんな人に私もなるべくこの目標を掲げます。

私のネガティブな感情は、往々にして不安や不満と言い換えることができます。
先日、メンタリストDaiGo著『自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス』を読みました。

その中で、こんな言葉がありました。

 不安だから準備をする、不安だから練習をする、不安だからいろいろ考えて対策をするというように、不安だから、不安から逃げたいから、というネガティブな感情を行動に結びつけると、大きな力が得られます。

DaiGo

不安だからどうする?今の状況に不満だからどうする?
そういう問いかけが大切だと学びました。
不安を放置してその感情に苛まれ続けるのではなく、不安だからこう対策します!という風に行動に繋げられる人になります。

不安や恐怖、不満といったネガティブな感情に対して効果的な策を講じてポジティブに乗り越えようとする人と一緒にいると安心します。私もそんな人になります。


2. 原田式メソッドを1年間やり切る。

2025年1月より、原田式メソッドに基づく手帳を使っています。
毎日のスケジュール管理と振り返りに使っています。
自分のしたいことに時間を使おうという意識が芽生えてきた為、毎日楽しくスケジューリングして振り返りまでできています。

この手帳を使うことで、物事の取捨選択ができるようになると思います。
時間は有限なのでその限られたなかで何に時間を使うのかについて真剣に考えなければなりません。
何か達成したい目標があるのであれば、なおさら時間の使い方に対してシビアになる必要があります。
この手帳には、その日の気づきを書く欄とその日をやり直せるとしたらどう過ごすかを書く欄があります。この2つの振り返り項目が自らの行動を改める良いきっかけとなっています。

Instagramを見ていた時間を単語帳に置き換える。
目覚ましをキッチンに置いて、眠たくても強制的に立つようにする。
1月に私が書いた振り返りの一部です。
勉強時間を増やす為に実際に取り組んでいます。
もっとこうしておけばよかったという日や時間を少しずつ減らしていけるようにこの原田式メソッド手帳を使い切ります。


3. 物語を書ける人になる。

ここでの「物語を書く」には二つの意味があります。

①執筆活動。
誰かの役に立つような、誰かを救えるような文章を書きたいという思いがずっとあります。今年はnoteとブログ投稿を通してその目標を叶える一歩を踏み出します。
創作もエッセイも、記事も雑食に色々挑戦していきます。
また、日本語と英語両方で発信活動できたらいいなと考えています。

②彼女に、一緒にいる未来を具体的に伝える。
将来のプランを具体的に提示できることが、彼女と一緒に生きていくことを真剣に考えている一つの証明になるのではないかと私は考えています。
まだまだ未熟な部分がたくさんあるけれど、地に足をつけてたくさん考えたり調べたりしています。
大好きだからこそ、まずは自分が一緒にいる未来を、物語のあらすじを書いて一緒にブラッシュアップしていきたいです。

物語を書くためにもポジティブに、そして取捨選択をして夢のために時間を使います。
えいえいおー!



追記:母さんから「生まれてきてくれてありがとう」とLINEが来て涙が出ました笑
こちらこそ産んでくれてありがとう。ここまで育ててくれてありがとう。
やっと社会人になったので、親孝行もしていきたいです。

https://www.amazon.co.jp/-/en/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88DaiGo-ebook/dp/B08D94RBN6/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=se&dib=eyJ2IjoiMSJ9.hFfRzjhNKBbAp9pmY245fGEzH0tjjQX_PDqTw6usRrMhAawgO_m9nh-yAcdRXP3M537sr86sXj5EyVYJYg00H8T26H7_ZfoL7FbbcUdGVG53qQDJfyhgE-encmNNkpFSXTTEkHnAosWzC8qssBxFH7trpVMGrVBR23OXQpMMd-FtXBkLOtfsdLZXIVdnWFI0jQI2f55JuYM4HecWhQZqc2jvVhVk43NIvf6a3KAWUV4xMec0Rl620hkWu4rYHBEjq8VSsLb54c3Q6yKBkfVX2vTxgZrP9cbv-Vrq9M18vmrgBBD7bRePET4UdGQJgOI6iOiNX8hdJiYl56MR-tKtK7G9_jklgJx-UrdEZgvzRQMYY41vYWKNdkvx3v9QQ7n281mphkCzQqv4CI_TAcBol3N_COWTBpDAxKqA3BIa-nBueGHRD5Fhh_JbBvqVqY7n.cfEsIg8wHvDAPUF12J6sC5RstxfaWRpjStQ8LWvnFzU&qid=1738393924&sr=8-1

https://www.amazon.co.jp/-/en/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E9%9A%86%E5%8F%B2-ebook/dp/B0CKT3WZNR/ref=sr_1_2?crid=3E5L33JDTM65B&dib=eyJ2IjoiMSJ9.dBUGFLz_-UrG4gXGdiGcsHsGKCQYp3PPeuuj3DIXnkrOtx9SH66CzHh9iU0ht3cOIR7K8QzuyLaq6IZtXbDf_PP6E6vi4diz-G4PmqfDy_EPKzNonfA9stcfINrfVV93l1WK6Gzl89zDm_H8ZYBrPPP_jnYgzH5LaqPm1Lqe0Bs.AmRxbCILb5pHBN7kzF-Ouo6B0eO3gTV_tL9d3EfIM9w&dib_tag=se&keywords=%E5%8E%9F%E7%94%B0%E5%BC%8F%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89&qid=1738394047&sprefix=%E5%8E%9F%E7%94%B0%E5%BC%8F%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89%252Caps%252C240&sr=8-2

いいなと思ったら応援しよう!

toki。
いつも読んでくださりありがとうございます!