NHK、OSO18特集
NHKの『OSO18 “怪物ヒグマ”最期の謎』を観た。
番組によると、ヒグマは本来、草や木の実を食べる生き物らしい。
肉食が中心なのかと思っていたが、全くの誤りだと知り勉強になった。
そして、OSO18の家畜連続襲撃は異常行動なのだと理解できた。
恐ろしいイメージのOSO18だが、森では他のクマより弱かった可能性があるという。
彼は、本来の行動圏とは違う場所で発見され射殺された。
繁殖期における、メスをめぐる喧嘩から逃げて来たとする説を専門家が説明していた。
OSO18が殺されたとき、居合わせた人々はその個体が彼とは気づかず解体業者に送ってしまったそうだ。
だが番組のディレクターが業者の産廃置き場を捜索し、その骨を発掘したのは実にお手柄である。骨は専門機関に回された。
番組の最後には、解体業者からOSO18の肉を、そうとは知らずに買い取った店が登場。
購入後、OSO18の肉だと店側が知ったとき、まだ生肉の状態で店に保管されていたようだが、それは専門機関に送られなかったのだろうか? その点についての言及がなく疑問が残った。
人間によるエゾシカの保護や、放牧地の拡大がOSO18に肉の味を覚える契機を与えてしまったというのが番組の結論だった。
そのため、今後も家畜を襲うクマは現れる可能性が高い。
同様に、クマが人間を襲うことも増えるだろうと想像できる。
それにしても、番組のナレーションのトーンが妙に湿っぽくて気になった。
OSO18が弱って横たわっているところを射殺されたこともあってか、番組全体が彼の悲哀を強調するムードだった。
OSO18に対して何を思うかは視聴者の自由であって、印象操作まがいの過剰な演出は公平性を欠く恐れがある。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?