![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161930787/rectangle_large_type_2_07327a3e6ac4c3ffb4225c19c3abce79.png?width=1200)
#1131 「美容室の担当者がぶっ飛んでた話」【11月16日(土)】
おはようございます!まっちゃんです。
土曜日のテーマは「雑談」です。
木曜日の話。これまで長く通っていた美容室の担当者が産休に入り、しばらく会えなくなると知り、少し寂しい気持ちになりました。髪型や髪質の好みをわかってくれる人に巡り会うのはかんたんではありません。みなさんもそんなご経験があるのではないでしょうか?
長年の信頼があるだけに、別の美容室へ行くのに少し抵抗がありました。しかし、悩んでいる私に、妻が通っている美容室を勧めてくれました。「いいお店だし、すごく上手だから行ってみたら?」と言われ、少し不安ながらもその新しい美容室へ行くことにしました。
今日はその時に担当して頂いた方がぶっ飛んでた話です。
それでは本編をどうぞ!
新しい美容室、初めての担当者
美容室に着き、少し緊張しながら待っていると、「こんにちは!」と明るい声で担当者がやってきました。今回担当してくれたのは、私より10歳以上も若い、元気でハツラツとした女性。彼女の親しみやすい雰囲気に、最初は少し緊張していた気持ちが和らぎました。
まずは簡単に髪の悩みや要望を伝えながら、少し雑談をすることに。初対面の人との雑談って、何を話していいか迷うことも多いですが、彼女は自然体で話しかけてくれるので、会話もスムーズに進みました。
共通の趣味、バスケットボール
ふとした話の流れで彼女がバスケットボールが好きだと聞き、「実は自分も学生時代から社会人になるまでバスケをやっていたんです」と答えると、彼女の目がキラキラと輝きました。「本当ですか?」と喜んでくれ、そこから一気に話が盛り上がりました。
彼女の話をよくよく聞くと、実は30歳を過ぎてからバスケットを始めたとのこと。しかもただの趣味ではなく、日々3ポイントシュートの練習に励んでいるらしいのです。
「最初は友人たち5人くらいで遊びで始めたんですが、気づいたら3ポイントシュートに夢中になって、今ではほぼ毎週練習しているんです」と笑顔で話す彼女の姿に、なんだか胸が熱くなりました。
情熱に突き動かされる日々
話を聞いていくうちに、彼女のバスケットボールへの情熱が伝わってきました。特に驚いたのは、彼女が大阪にある3ポイントシュートの練習専用施設に、月1万円を払って通っているという話でした。
そこでひたすら3ポイントシュートを練習し、さらに個別のレッスンで左手だけでパスができるようになろうとしているとのこと。
「そこまでやる理由ってなんですか?」と率直に聞いてみました。すると、彼女は少し照れくさそうにしながらも、真剣な表情で答えてくれました。
「できないことが悔しいんです。できる可能性があるなら、ちゃんと学んでできるようになりたい。どうせなら、ちゃんと形にしたいんですよね」
その言葉に、私の心は大きく動かされました。私自身も、これまでいろいろなことに挑戦してきましたが、そんなに純粋な向上心で物事に向き合っているかと問われれば、答えに窮してしまいます。彼女の向上心に、私は心の底から感心しました。
お互いのチャレンジを認め合う瞬間
私も今年、初めてのペットイベントを立ち上げ、未経験ながらも2回も開催した経験があります。少し迷いながらもその話を彼女にしてみると、彼女は驚きの表情を浮かべながらも「すごいですね!どっちもどっちですよ」と笑って言いました。
彼女と私は、分野は違えど、どこか似たところがあるのかもしれません。彼女もまた、バスケットボールに対してまっすぐで真剣な姿勢で挑み続けているし、私も新しいチャレンジに対して真剣に向き合っています。
そういった共通点があるからこそ、初対面でありながらも、お互いに深いところで共鳴し合えたのかもしれません。
夢を語ることで広がる世界
さらに話が進む中で、私は自分の夢も少しだけ彼女に打ち明けてみました。「実は、奈良に人とペットが一緒に安心して遊べる施設を作りたいと思っているんです」と言うと、彼女は目を輝かせながら、「じゃあ、そこにバスケットコートも作りましょう!」と冗談半分で乗ってきてくれました。
彼女のその言葉に、なんだかすごく嬉しい気持ちになりました。私がこれまで心の中で秘めていた夢が、彼女の一言で一歩現実に近づいた気がしたからです。
夢や目標を語ることで、思わぬところで賛同や応援をもらえることがあるんだと改めて感じました。そして、こうしてポジティブでチャレンジ精神にあふれる人と出会えたことに、心から感謝の気持ちが湧きました。
1時間後に気づいた本来の目的
ふと時計を見てみると、すでに1時間が経っていました。そこでやっと私は、今日ここに来た本来の目的に気づきました。
「あれ?今日って僕、髪を切りに来たんですよね?」と尋ねると、彼女も「あ、そうでしたね!」と笑い出しました。お互いに大笑いしながら、髪を切りながら話込んでいたので、あっというまに時間が過ぎました。
でも、気持ちの上ではすでに、私の心は大いに整えられていたのです。彼女との会話は、髪だけでなく、私の心の中にも新しい風を吹き込み、勇気と元気をくれました。思わず心が満たされたような気持ちでいっぱいになり、切られている髪がまるで新たなスタートを象徴するように感じられました。
夢を実現するために、思いを語り続けること
今回の出来事を通して、私は夢や目標を実現するためには「人と出会い、想いを語ること」がどれほど大切かを改めて感じました。自分が心からやりたいことを口にすることで、それに共感してくれる人が現れる。その共感は大きな励みとなり、自分の背中を押してくれるものです。
それでも、夢はまだ遠いかもしれません。いろいろな障害や課題が待ち構えていることでしょう。
しかし、今回の彼女との出会いが示してくれたように、どんな道も一歩ずつ進んでいけば、いつかは夢に手が届くのかもしれない――そんな気持ちになりました。人に会って想いを語り続けることで、きっとその道は少しずつ開かれていくはずです。
おわりに:心まで整えられた美容室での1時間
髪を切りに行っただけのはずが、心まで整えられた1時間。新しい美容師さんとの会話を通じて、夢や目標を見つめ直し、自分の中に眠っていた情熱が再び湧き上がってきました。彼女の真剣な姿勢や向上心に触れたことで、私もまた、挑戦を続けていこうと心に決めました。
こんな風に、自分の想いを他人に伝えることで、想像以上の力をもらうことができる。それは大きな勇気やエネルギーになることを、彼女との会話から学びました。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
スキ、フォローは大変励みになります!
それではまた明日の記事をお楽しみに。
【おまけ】
昨日は、仕事をしていましたが、突然妻が用事で外に出かけなければいけなくなってしまいました。そのため、息子が家にいたのでご飯の用意と遊ぶことになりました。
でも今の私はあわてません。朝活の時間をつかって自分のやりたいことはやっているからです。多少、イレギュラーが起きても動じることなく、息子との時間を作ることができました。
お昼ご飯の味噌汁がなかなかうまくできたことに喜びを感じ、自己肯定感が上がったところで、息子はお昼寝をしてくれました。
ここぞとばかりやりたかった仕事を片付けて、スッキリ。
これでまた「こんな予想外のことがおきて時間がない中で、アレもコレもできたやんか。」とまたしても自分を褒めてしまいました(どこまでも自分に甘い)。
そんなドタバタな一日だったという事です。
それでは今日から週末も楽しみましょう!
【昨日のスケジュール】
11月15日(金) くもり
3:30 起床、歯磨き、洗顔、白湯
4:00 𝕏ポスト、0秒思考、瞑想
4:30 読書、動画編集
5:00 朝活オンライン作業会、愛犬のご飯
5:30 SNS運用
6:30 愛犬の散歩
7:00 ストレッチ、筋トレ、ゴミ出し、ランニング
8:00 シャワー
8:30 洗濯、朝食
9:00 仕事
11:00 息子タイム
12:00 昼食
13:00 仮眠
13:15 仕事
15:30 愛犬のご飯、仕事
17:00 動画編集、事務処理
18:30 愛犬の散歩
19:00 夕食
20:00 愛犬のご飯、お風呂
21:00 記帳、スケジュール、タスク管理
21:30 就寝
【X、Instagramもフォローよろしくお願いします】
Xアカウント @matsu_party
https://twitter.com/matsu_party
Instagramアカウント @hzparty
【マガジンのご紹介】
記事のテーマごとにマガジンにまとめておりますので、
あわせてご覧いただけると幸いです。
それでは引き続き、よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![朝活のまっちゃん@早起きが10割](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124207476/profile_12b417844a9e1a19dea109532b55df76.png?width=600&crop=1:1,smart)