![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160258138/rectangle_large_type_2_216f2d945364b1957a5645417693afe1.jpg?width=1200)
2024年10月の振り返り
先月の振り返りはこちら。今月も時間の流れが早かった気がする。今年も残り2ヶ月か…。
読んだもの
神・時間術
タイトルはアレだけど、中身はとても真っ当。「集中力の高い時間帯に、集中力が必要な仕事をする」(重要度×緊急度に加えて、集中度で優先度を決める)という考え方がとてもしっくりきたのと、集中力を回復させる Tips はすぐに使えそうで良かった。
寝起きが1番脳のパフォーマンスが高い
このタイミングで1番集中力が必要なタスクに取り掛かる
出来るだけノイズを無くす
寝起きでとりあえずSNSやニュース見たりしない
メール, Slack の確認・返信や、その日のタスク整理も後回しにする
前日夜時点で、”次の朝やること” を決めておき、それに取り掛かる
脳のパフォーマンスは朝をピークにどんどん下がる。睡眠で回復する
なので、睡眠に失敗すると翌日1日が無駄になる
パフォーマンスにキャップがかかってしまう
質の高い睡眠のためには夜の時間の使い方が大事
日中は交感神経優位なので、副交感神経優位に切り替えてあげる
寝る前のお酒を止めたり、出来るだけPCやスマホから離れられるとよいが、、、ここらへんは自分は全然できていないな
時間と共に集中力は下がっていくが、一時的に回復させることができる
15分〜30分程度の仮眠とる
軽い有酸素運動を行う
作業場所を変える
タイムリミット決める
あと30分でこれ終わらせる〜、みたいな
あたりなど。自分は結構夜の時間の使い方が下手だなぁと感じたので、もうちょっと何とかしていきたい。
やったこと
ランニング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160292521/picture_pc_b63367b7c10dc3e0950334088edaa395.png?width=1200)
今月は 275km 走れた。300km 達成できず残念。来月マラソンが控えてるので徐々に疲労抜かないとな〜ということもあって、後半距離積めなかった。もうちょっと前半で走っておけると良かったかな。11月はアクアラインマラソン(フル) → MINATOシティハーフマラソン(ハーフ) → 大田原マラソン(フル)と3週連続でレースがあるので、とにかく体調管理が至上命題。ボディメンテと養命酒に頼っている
時間の使い方を変えた
月初に会社のオフサイトMTGをやったのだけれど、そこで ”俺が3人分になる” という宣言をしてしまったので、真剣に3人分になる方法ないかな〜と考えて、まずは時間の使い方を変えてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730509185-0yOrcu2nZTV3W5xmdPBsiU6w.png)
具体的には、朝のランニングを止めて仕事時間にしてみた(1番集中できる ≒ 時間効率が良い時間なので)。代わりに帰宅ランするようにしてみた。今のところ結構良い感じ。
寝起きの1番集中力が高い時間に2〜3時間仕事できる
集中力が切れてきたタイミングに出社する(場所を変える)ことで、集中力をリセットできる
走って帰るためには17〜18時には会社を出ないといけないので、締切意識持って作業できる
帰宅ランで軽い有酸素運動を挟むことで、リフレッシュして夜作業が捗る
という感じ。PC背負って走って帰るのがやっぱり辛いので、自宅用に MacMini 買ってもよいかもな〜とか思ってる。
ただ時間効率あげても3人分にはまだ足りないので、次は作業効率上げられるように(≒ 無駄な仕事減らせるように)GPTなどもうちょっと上手く組み込めないかな〜とか思っている。
軽井沢行った
家族で軽井沢に行ってきた。元々8月末に行く予定だったのだけれど、台風やらで見送っていた。ホテルで子供が発熱してしまって大変だったけど、おかげで予定を詰め込むこともなくゆっくりできて良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160258223/picture_pc_1a5a031e228b7a9a8ace6f626ea7dc48.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160258225/picture_pc_3b08c4dc6dc6a50f39c1cf971e3e1fde.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160258226/picture_pc_266e2573c9a58ff6b5739e92a572ea8a.png?width=1200)
あとはローカルスーパーのツルヤに感動した。ミックスナッツ, ドライフルーツ, かりんとう, ジャムが美味しすぎたので既にまた買いに行きたい。
初めてグループラン
フイナムの20周年イベントで、初めてグループランというものに参加した。はじめましての人たちと渋谷〜人形町までの10kmをゆっくり走った。普段仕事で絶対に関わらない人たち(ファッション, トレラン界隈が多かった)と喋るのは意外と面白かった。楽しみながら距離も積めるのでまた参加したい。が、あまり多すぎても疲れそうなので1〜2ヶ月に1回くらい、たまには、という感じで良いかな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160256555/picture_pc_176195934f758683723a086bd4762e0e.jpg?width=1200)