#7 〜仕事が忙しくなっても、心を整えるためにしたい5つのこと 後編2つ!

こんばんは。皆様はどんな1日でしたか?私は週末の忙しさに気を取られすでにメンタルダウンしつつある日々です。

本日は昨日の続きの2つを書いていきます!

4. 準備をする(シミュレーションだけでも!)

4つめは準備をするということです。準備をすることで心に余裕が生まれます。ただ、準備は完璧にしようとすればするほど逆にすり減ってしまいます。そのため準備は実際に使うものだけを準備して、そのほかは段取りを頭の中でシミュレーションするだけでいいのです。次の一手が見えるだけで圧倒的に心の持ちようが変わります。

5. 今日できたことを振り返る

最後は、「今」に目を向けるシリーズです。振り返りはもちろん大事なのですが、終わった後は、「できたこと」に目を向けるようにします。できなかったことは次にできればいいです。だからこそ、その日の終わりは、「今度やること」として、どこかにメモをして家には持ち帰りません。逆に持ち帰るものは、できたことです。「できた」ことに目を向けると自分の置かれている状況を肯定的に見ることができ、明日も頑張ろう!!と思えますよね・・・!

今日の私はすでに、上記のことが抜けて、「もう今日こんなところがダメだった」と思って悲しくなっていました。でもこのnoteを書いていて今日を乗り切ったからかけているんだ、今日できなかったことは明日の成長に繋げようと思えました。

では、今日はこの辺で。今日も読んでくださってありがとうございました。
ふらっと遊びにきていただけたら幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!