実験くん その2
■23時9分(先程の投稿の続きです)
前回の投稿の続きです。
■データ作成
まずは、レーザー加工機用のデータ作成
細かく説明するエネルギー(気力と体力)が残ってないので、ザックリと簡単に説明(画像を載せるだけ)します。
パックマンではないですよー
イラストレーターで作成したデータをレーザー加工機用のデータに変換します。(専用の色をイラレに追加します。)
完成したデータを加工機に転送💻➡️🖨🔁
■レーザー加工機
そして、試し切り
この材料のデータが取れていないので、レーザーの出力を微調整しながらテストします。
2回ほど、出力を調整してみました。
よし、特に問題なし🆗
次は無地の材料をカット🕹💥
昨日の夜にコーティングした材料をカットしてみます。
コーティング剤がレーザーの熱で変化しないかも確認します。
カット作業が終わりました。
コーティング剤も問題なし。
実は、この材料はレーザーには適していません。
しかし、試作品をすぐに作れるので気にしません。
量産は金型を作るので、仕上がりのイメージだけ掴めれば問題ありません。
さて、明日は印刷テスト。
そして、時間があれば、別のグッズの治具(材料を固定する物)を製作します。
本当に作りたいモノは、イラストを提供して頂く、イラストレーターさんにデータを作成してもらいます。 その為、すぐには作れません。。。
こちらは、7〜8月ぐらいになりそうな感じですが、いろいろな技法を駆使して面白いモノを作ろうと思います。
では、また明日〜
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!