
本日の戦利品(積読は増えない)
どーも。ちゃんやまです。
みなさんはマンガとかラノベをどこで買うか決めてますか?
ワタクシはですね。
とらのあな秋葉原A店
で買ってます。
すぐ隣にアニメイトがある方のとらのあなですね。
理由はいくつかあるんですが、大きな理由は
購入特典
これですよ。
え?どこでもあるわって?
いや、まだ理由があります。
狭いからレイアウトが大きく変わらない
コレ、結構デカいんですよ。
広い本屋もいいんですが、ある程度買うものが決まってると、行くべき場所が固定されるんです。
ちなみに、ココだと、
商業向けのマンガ最新刊は入り口から左右の棚。
月刊誌で大きいサイズのマンガは右の棚で奥に行くほど発売日が過ぎてる。
で、少年ジャンプとかちっさいサイズは左の棚。
発売日から2週間経つと、レジ側の奥の棚に移動させられて、1か月後くらいで2階か抹消される。
って感じ。
とらのあなも千葉とか大阪の日本橋にも行ったことがありますが、
品揃えと探しやすさはアキバB館がダントツでイイ。(個人の感想)
いきなり脱線しましたね。本題に入ります。
本日の戦利品
今日はマンガ4冊でした。
● 五等分の花嫁 13
● ランウェイで笑って 14
● トニカクカワイイ 9
● ファイナルファンタジーロストストレンジャー 5
五等分の花嫁は本誌はもう終わったのかな?
この巻から文化祭の話が始まりますね。
ランウェイで笑ってはアニメ化されてからの1発目。
これはホント面白いからアニメよりマンガを読んでほしい。
ホント。マジで。
で、トニカクカワイイ
9巻目になるんですね。早くね?ぜんっぜん初々しさが落ちないんですが。
畑先生自身もまだ新婚気分なんでしょうか。
最後がFFですよ。
これね。1巻目見つけたときに、
え?これマンガにしたの?大丈夫??
って思いながら買いました。
が、どのFFシリーズともズレてる(たぶん)ので、すんなり読める。
FFのマンガなんて大したことないんじゃないの?
って思ってる人ほど読んでみてちょ。
あ、でも1作だけでいいからゲームはプレイした方がいいかもしれない。
プレイしないで読むと、魔法名とか魔法の効果とかがわかりにくいかも。
今日はマンガだけ。
ラノベをまだ買い残してるので、明日買いに行きます。