hyggehon_maimai

保育士・絵本専門士です。 子どもが生まれて 子育てする環境や働き方について考えるように…

hyggehon_maimai

保育士・絵本専門士です。 子どもが生まれて 子育てする環境や働き方について考えるようになり 地方移住し、森のようちえんに通わせています♪ いつか きれいな海の見えるおうちに 絵本をいっぱい置いて 居心地の良い場所を作るのが夢*

最近の記事

厄年か!?と思う出来事が起きたときに湧いてきた感情

2024年8月31日(土) 朝からオンラインで開催した 「ミライデザインワークショップ」が楽しくて 参加してくれた小学生たちに、私の方がたくさんの刺激をもらって終了☆ 浮かれていた午前中。 その日は台風がきていたけれど、 パラパラの小雨が降ったりやんだり。 風邪気味の息子とパパお留守番で、 娘2人と私で近くの図書館へ♪ 図書館にいると突然の雷雨!!!!!! 本も借りたし、急いで帰ろうか〜と 車で帰っていると、 道路が冠水していて(見た目はそこまででもなかったので

    • 【絵本の活動】少しずつ。。。

      久しぶりの投稿になってしまいました。 やることが多すぎる!忙しい! と言うと、なんだかネガティブな感情になってしまうので、 「めっちゃ充実している☆」 と、思うようにしています♪ よく、「忙しいは言い訳」という言葉も聞くので 子育てに追われて 絵本の活動を何もできていない自分はダメだ〜〜〜。。。 と凹むこともあったけど、 実際忙しい!!!!😂 分刻みのスケジュールで動いています。。。 そして子どもたちとの時間はのんびり過ごしたい♡ できなかったことを 残念に思うの

      • 【モニター募集!】仕事依頼の詳細♬.*゚

        先日、これからやっていきたいことの一つを書きました。 いいね♡ありがとうございます! 子育てヒュッゲサークルのスタートにあたって、 モニター様になっていただける方を募集します♡ オンライン講座(子育てヒュッゲサークル)って何をするの!? ☆月1回、全6回の保護者向けオンライン講座(zoom)です ☆マンツーマンの為、日付や時間は相談して決めていきます♪(お子様が寝ている夜中や早朝でもok。体調の都合などによる急な日時の変更もok) ※下記は具体例ですが、マンツーマンなの

        • 仕事依頼テンプレート 絵本専門士・保育士

          自己紹介 保育士・絵本専門士maimai*です♪ 幼稚園で5年間、保育園で10年間、子育てをしながら現場で働いてきました。 保育の仕事が好きなことはもちろんですが、家族との時間も大事にしたい♡ 「将来こうなったらいいね〜」と、主人とは理想の未来をよく対話するのですが、自然いっぱいの中で子育てしたい! という数年前なんとなく話していたことが、2年前現実に。子育て移住し、「森のようちえん」に子どもを通わせ、休日は家族でアウトドア等を楽しんでいます。 移住前までは保育園で勤務し

        厄年か!?と思う出来事が起きたときに湧いてきた感情

          【森のようちえん】保育士ママ、移住して子どもを森のようちえんに通わせた初期に感じたこと!

          移住して2年。 2年前、息子が森のようちえんへ転園した初日に 掘ったタケノコを持ち帰ってきて 感動したことを思い出します♡ 上手く掘れなかった息子に 女の子が 「こうやるんだよ♪」って 足でボーーーーンってやって見せてくれたことを聞き、 さすが、森のようちえんガール!!ワイルド!!と 思わず笑ってしまいました笑 持ち帰ってきた嬉しさとともに、 タケノコの持ち帰りがある子とない子がいることにもプチ驚き。 私が幼稚園や保育園で働いていたときのことを思い出すと、 なんでも平

          【森のようちえん】保育士ママ、移住して子どもを森のようちえんに通わせた初期に感じたこと!

          【子育て】今のこどもたちは忙しい。何もない時間も大切にしていきたい!

          子どもが年少くらいになると、 周りで「習い事」を始める子が増えました。 スイミング・英話・ピアノ・体操。。。 早い子では、ひらがなを覚えて書いている子も。 私はその頃、フルタイムで働いていたので、 習い事を始めるとしたら土日。 自分の子どもの頃に比べて 今の子ども達って予定いっぱいで忙しいなと感じていて。 土日の家族でゆっくりできる時間が、 私にとってはとても大事だと思っていたので 習い事はまだいいか〜と思ったものの、 周りが色々始めたり、できるようになってくると

          【子育て】今のこどもたちは忙しい。何もない時間も大切にしていきたい!

          【子育て移住】移住の決断をしていなかったら出会えなかった人たち。

          3月中旬、家族全員でインフルエンザに感染しました(;_;)涙 高熱のときはみんな食欲も無くて、ポカリやゼリーしか食べられない。 でも治りかけてくると、 美味しいものが食べたくなる。 手作りのあったかいやつ。。。。 でも料理をする気力も体力もない。。。 やばい、ベビーにあげる母乳でてない気がする涙 おかあさーーーーーん涙 自分もお母さんなのに 子どものように、 母のご飯が食べたくなります。 こんな時、移住前だったら、母は飛んできてくれただろう。。。 でもね。 たまたま

          【子育て移住】移住の決断をしていなかったら出会えなかった人たち。

          【家族のじかん】相手の喜ぶ顔を想像して行動する姿♪

          パパの誕生日♪♪パーティの準備だ〜〜〜〜♪♪ 「パパ!こっちに来ないでね!」 と、私と子ども達で部屋にこもり、 パパへお手紙を書いたり パーティーのプログラムを作ったり 壁の飾りを作ったりしました♡ パーティでは 一人一芸出し物をするのもいつからか、恒例になってます♪  7歳息子→手品  4歳娘→プリキュアのうた 私→ピアノ演奏 そしてそして、 最近 バイバイを習得した 9ヶ月ベビーちゃんの出し物は!!!!!!? 家族それぞれが ベビーちゃんに「バイバイ」をして

          【家族のじかん】相手の喜ぶ顔を想像して行動する姿♪

          【子育て移住】色んな居場所があること♡

          「もう少し自然豊かなところで子育てしたい」 「森のようちえんに通わせたい」 でも子どもはどう思うだろうか? 特に、当時年中だった息子は、 0歳児から一緒のお友達に囲まれて保育園生活を過ごしてきたので、 環境を変えてしまって大丈夫だろうか。 小学校も知っているお友達がいたほうが親も子も安心ではないか。 森のようちえんに。。。なんて親の勝手な想いで、 子どもの環境を変えてしまって良いだろうか? 夫婦2人だけなら すぐに決断できたかもしれないけれど 子どものことを想うと

          【子育て移住】色んな居場所があること♡

          【絵本】ただ楽しい♡それで充分♡

          移住をしたことを機に、 絵本に携わる仕事をしたい! と、思っていました。 でも具体的に何だろう? 読み聞かせ? 絵本講座? 子育てしながら できることと やりたいことを 模索しながら過ごす日々でした。 *私が子育てをして絵本に助けられたので 【子育てに絵本があると楽しくなるよ】と伝えたい!!! *子ども達がたくさん絵本に触れるであろう幼稚園・保育園。 でも、園によって絵本の扱いに差がある。 ⇒ちゃんと選ばれた絵本がたくさん並んでいる園もあれば、数冊しかなくてボロボ

          【絵本】ただ楽しい♡それで充分♡

          【絵本】絵本専門士の受講資格を得るまで

          ↑前回の続きです。 絵本ってすごいな〜楽しいな〜と思い始めてから 「絵本講座」を見つけたら参加してみたり、 「原画展」へ足を伸ばしたりし始めました。 “絵本”にまつわる情報を集めていたら どんどん“絵本”というワードが目に入ってきました♪ 作者の想いや、制作秘話を聞くと 昔から知っていた絵本でも もっと深くて 愛おしい本になる♡ 大人になってから気づくこと感じることもある♡ そんな風に感じて もっともっと絵本にまつわることを 知りたくなりました! そんな中出会った

          【絵本】絵本専門士の受講資格を得るまで

          【子育て移住】超小さな点と点の数々がつながって移住に至ったことを感じます

          「移住なんて よく決断したね!!!!」 と、驚かれることも多いのですが、 私も以前は、 「地方移住して自給自足しています」 「海外移住して夢を叶えました」 みたいな人をテレビで見ると、 すごーーい! ぶっとんでんな〜〜〜〜〜(良い意味でw) と思っていました笑 小さい頃から 平凡?にくらしていた私は どこかへ移住するなんて なんとなく憧れるけど 現実的じゃない と。 めちゃめちゃ保守的だし 私、絶対に失敗したくないんです笑 なので なんで移住したのか?なぜ決断でき

          【子育て移住】超小さな点と点の数々がつながって移住に至ったことを感じます

          【絵本】大人になってから絵本を好きになった私

          私は幼い頃に親に読み聞かせをしてもらった経験がありません。 (。。。。。というと、とてもかわいそうな子みたいに聞こえるけど、愛情たっぷり育ててもらいました♡ハイ) なので特別「絵本が好き」というわけでもなく 幼稚園の先生になって 現場では当たり前のように、絵本は読んできました。 その頃は 行事の前や活動の前に、 「導入」として絵本を読んだり ちょっとしたスキマ時間(お迎えまで時間があるとき)や、 子どもに落ち着いてほしい時間に 絵本を読んでいました。 (今思うと、とても

          【絵本】大人になってから絵本を好きになった私

          はじめましてnoteはじめました♪

          maimaiです。 初めてなので自己紹介。 3児の母で絶賛子育て中です。 約15年間、幼稚園や保育園で働いてきました。 保育経験を積むにつれて、 「もっとこんな保育がしたい!」 という仕事に対する熱い想いやこだわりが増す一方、 家庭や子育てを優先したい! という思いもあり、 仕事と育児の両立の難しさを感じて過ごしていました。 それでもやっぱり 私にとっては、主人や子どもとの『家族時間』が一番♡ 主人とどんな風に 子どもと過ごしたいか 日々対話する中で、(夢物語を話し

          はじめましてnoteはじめました♪