前に進む力 2012.12.11 Vol.379
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
★この note は、かつてわたくしが発行していたメールマガジンを再構成したものです。楽しんでいただければ幸いです。本文中のURLはほとんどがリンク切れしていますので、興味のある方は自分で検索してください。
★今のわたくしからひとこと..
『三百六十五歩のマーチ』は、歌手水前寺清子さんが1968年に歌って大ヒットした歌謡曲です。説明しないとわからない人も多いかな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
▼売り切れ御免! 『百年の孤独』セット
http://shochu-okoku.com/sale.htm
▼こちらでも『百年の孤独』セット
http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/gentei_set/index.htm
『三百六十五歩のマーチ』
一番の歌詞では
「一日一歩 三日で三歩 三歩進んで 二歩さがる」
三日で一歩しか進みません
二番の歌詞では
「百日百歩 千日千歩」
計算合わないじゃないか
このモヤモヤをどうしてくれる (>_<)
こんにちは!
焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム の
安っさん@安田博史 60歳 『前に進むオヤジ』 でございます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム ■
焼酎ライフ通信 2012.12.11 Vol.379
【前に進む力】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は『前に進む力』という本をご紹介します
トロンボーン奏者 音楽ブロデューサーである
ダグラス・バーヴィアンスへのインタビューという構成です
ダグラスはNYのジャズ・クラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」を
拠点に45年間活動を続けている「ヴァンガード・ジャズ・
オーケストラ(VOJ)」のリーダーでもあります
VOJはグラミー賞受賞の常連です
キーとなる言葉を拾ってみました
■人生の最中に与えられる’チャレンジ’のうち
どれが「自分の力でなんとかできる」もので
どれが「自分の力ではどうしようもない」ものか
その"違いを見抜ける"ようになることだ
■居心地の良いところ(コンフォート・ゾーン)から
一歩踏み出したところに成長はある
■挑戦とリスクを取ること
大事な場面でコンフォート・ゾーンから飛び出す
決断ができるかどうかだ
■自尊心を持とう
「自尊心」を持っている状態というのは
自分の失敗を許すことができ
自分が完璧である必要はないと思える状態だ
■自分が成長するために リスクを取ってチャレンジする
ということは不恰好でかまわない
■自分に仕事を依頼してくるということは
その人が私ならできると考えてくれているということだ
■人生は設計したとおりに進んでいくものではない
たまたま出会ったものがやっているうちに楽しくなって
そのまま一生のしごとになることだってある
■人生の醍醐味は「仕事が仕事を読んできたり
人が人を連れてきてくれること」にある
目の前の仕事にベストを尽くそう
「完璧じゃなくてもいいから、前進しよう」
「人生は、設計できないからこそ面白い!」
ガツガツしなくても
人生は多くのチャンスにあふれている
ゆっくりと前に進んで行けば
めぐりあうことができた人が自分をつくってくれる
そんなことを教えてくれる本です
この焼酎とのめぐりあいが幸せをつくる
■安っさんの本日のオススメ情報ヽ(^o^)丿━━━━━━━━━━━━
▼日向の銘酒「日向あくがれ」 『むろか』新発売!
http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/hyuga_akugare.htm
▼赤霧島・伊佐美晩酌セット
http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/gift_set/index.htm
▼お歳暮・ご年始に甕入り麦焼酎『じいさんの置きみやげ』(レア物)
http://shochu-okoku.com/shouhinbetu/jiisan.htm
☆━━━○ 焼酎ライフ通信編集長 安っさん 編集後記 ○━━━━☆
・‥…・・・★しょちゅくれ友の会の輪
▼今回ご紹介した本はこちら
http://yassanbook.seesaa.net/article/306148897.html
英語タイトルは
『Step out of your confort zone』
居心地のいい場所から
一歩踏み出してみようよ
ということですね
手に取る人が限定されてしまいそうな
自己啓発本風の日本語タイトルで損をしている
ダグラスおじさんが
とてもかっこいい
+
ワタクシ この8日で60歳を迎えました
アラカンからホントの還暦です
これからも一歩一歩
前に進んで行きたいとおもいます
・‥★「しょちゅくれ」とは宮崎の方言で焼酎愛好家という意味です
* お酒は20歳から *
こんなお料理 焼酎に合いますよなんて
お客様からの楽しいご投稿もお待ちしています↓
yassan@yasuda-saketen.co.jp
▼焼酎ライフ通販
http://www.yasuda-saketen.co.jp/
▼焼酎王国ドットコム
http://shochu-okoku.com/
(両方からの注文をご希望のお客様はご相談ください)
店長ブログです
▼安っさんの焼酎ほろ酔い日記
http://ameblo.jp/shochu-yasube/
▼安っさんの焼酎ライフ通信
http://ameblo.jp/shochu-life/
▼安っさんの焼酎蔵探訪記
http://ameblo.jp/shochu-kura/
▼安っさんの果実酒レシピ
http://liquor-yasuda.cocolog-nifty.com/blog/
▼安っさんのおつまみレシピ
http://tsumami.cocolog-nifty.com/blog/
焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム
ウエブショップ 60歳 ハリキリおやじ
webmaster 安っさん@安田 博史
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは ご購読登録をされたお客様 および当店でお買い上げ頂
いたお客様・プレゼント企画にご応募頂き配信許諾を頂いたお客様等に
のみにお届けしております限定配信メールです 耳より情報をいち早く
お届け致します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールマガジンのご購読解除はこちらからできます
http://www.yasuda-saketen.co.jp/melmaga.htm
このメールマガジンのバックナンバーはこちら
http://ameblo.jp/shochu-life/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
焼酎の楽しさ伝えたい
おいしかったという声をお聞きしたい
そんな思いで 南国宮崎からお届けしています
webmaster 安田博史
焼酎ライフ通販 webmaster@yasuda-saketen.co.jp
http://www.yasuda-saketen.co.jp/
焼酎王国ドットコム webmaster@shochu-okoku.com
http://shochu-okoku.com/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□SHOCHU LIFE WEB SHOP■