見出し画像

スナップが撮れない世界

近年スナップは難しくなってますよね。

肖像権があるでしょと。

もちろんそれもわかるんですが、個人的にはちょっと多めに見てよという感じです。

思うんですが、スナップは街中などその瞬間、その雰囲気だけでなくのちにその時代の街の様子を記録したものになる。

そこで、人は撮れないとなると、人がいない早朝とかすごく残せる瞬間が減ってしまうと思うのです。都市の人が交差点であふれている様子とか、イベントで楽しんでいる様子とかが撮ってダメとなれば、この瞬間、雰囲気、時代の空気みたいなものを残せる可能性は消えると思うのです。

たかがスナップ、されどスナップ

街にはひとがいるのが普通です。その普通の姿を残せないのって、もったいなくないですか?

人がいない街って、それこわくないですか?

なんだかSFの世界みたいで。

そういう作品を撮るっていうのもいいですが、「それ以外」の選択もあってはじめて意味があると思います。

そんなわけで、時間があるときはスナップを撮ろうと思います。

今は何の変哲もない写真でも、のちに「この建物立つ前ってこうだったんだね」とか「この年代はイベント盛んだったんだ」とか時代の空気を読み取れるようになればと思いながらシャッターを切ろう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集