![ダウンロード](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16860230/rectangle_large_type_2_3383675803f9b38ab38e6aef64583f87.jpeg?width=1200)
逃げ方のススメ
『逃げ???』
ちーがーいーまーすーーーーー!!!
『逃げると見せかけて姑息に背後へ回り込んでいる』のですーーー!
『戦略的かつ謀略的逃げ』なんですーーー!
『逃げこそ真理』なんですーーー!
『逃げ続ける』ことにより、『むしろ一周回って攻めてる』んですーーー!
『要はネタ切れ』なんですーーー(´Д⊂グスン
今日も、『無邪気なクラッカー』が俺を呼んでいる。🎉🎉🎉🎉🎉
毎日、23時頃に『やべ!今日の記事どうしよう?』って追い詰められる。
まさに『身を切る』思いをしながら、思い出やら想い出やら、ちょっとしたスキルやら。
更には、トラとかウマとかシカとか自己開示とかを
『歪んで傷だらけ』になりながら『切り売り』
今日もnote先生に記事を献上。
その報酬
『たまに貰える無邪気なクラッカー』🎉🎉🎉🎉🎉
『◯◯日投稿!すごい!』という褒め言葉
『クリエイティブが爆発してますね!』
時々ちょっと違うコメントありがとうございます!!!!!!!!!
嬉しいよぅ(ノД`)シクシク
※皆様から頂戴する『スキ』や『コメント』はプライスレスですね☆
政治家はみんな、noteやれば『本当の身を切る改革』ってのができるんじゃね?
(ちょっと論理の飛躍がありました。お詫びして、そして訂正はしません。)
ネタ切れのため今日はこのへんでm(_ _)m
ちょっと待った!!!
話はガラっと変わって
『逃げ』『逃げ』と連呼していたら、どうでもいい記憶が蘇りました。
グッジョブ俺の海馬👍
今日のネタ、ゲットだぜ!
私が大好きな『ドラゴンクエストシリーズ』の、不朽の名作【Ⅲ】で、突然縛りプレイをしちゃった話。
【ドラクエ3ザックリ解説】
16才の若者が世界平和のために最大3人の仲間を連れて魔王を倒しに行くお話。
【縛りプレイとは?】
自主的に何か制限を課した状態でゲームをすること。
例:魔法を一切使わない、主人公ひとりだけで旅に出る等
【縛りプレイの概要】
シリーズ中盤の難関、『ネクロゴンドの洞窟』を、『全部にげる』で攻略する。
キャラクターの平均レベル【19】で抜ける。(ちなみに推奨攻略レベルは32!)
はぐれメタルが出たら倒す!!
【縛りプレイに至った経緯】
『レベル上げ』が面倒くさくなって、行けるところまで行こうとしたら、ネクロゴンドの洞窟で敵が強すぎて、正攻法で攻略できず行き詰まった。今更レベル上げ(というルーチンワーク)なんぞやってられるかよと思い、『全部逃げれば問題ない!』と思った。(当時中学1年生の浅知恵)
先頭のキャラクターを『武闘家』にすれば、『すばやさ』値が高いから逃げやすくなる!
→根拠無し!!!
→サムズアップしてくれてるね👍
18回くらい全滅を喰らいながらも、5時間程かけて遂に縛りプレイを達成しましたーーー!(自分がはぐれメタルになった気分)
※ちなみにはぐれメタルとは、倒すとオイシイモンスターなんだが、すぐに逃げてなかなか倒せない敵キャラクター。
→いや、5時間かけてコツコツレベル上げしたほうが価値的だろがよ。
でも、やっぱり平均レベル19で『バラモス』という強敵を倒せる訳もなく、結局レベル上げをするハメに。
→ボス戦は逃げられない。でも倒さないとストーリーが進まない。
実に本末転倒。
そして私は逃げるのをやめた
いっとき目の前の現実から逃げても、あとで必ず『逃げられないこと』、『逃げる訳にはいかないこと』が襲ってくる。
それが人生というもの。
逃げるときは戦略的かつ謀略的に逃げよう。
「引用」を利用すると、いい加減な一言が名言っぽくなった!!
いわゆる、『逃げた振り』というやつです。
いわゆる、『修行パート』というやつです。
『修行』して、あとで絶対戻って来るからな!
麦わらの一味もシャボンディ諸島で再会するまでに2年かけたからな!
だから、
このドラクエ3縛りプレイで得た教訓は大きかった
今日はこんな逃げ方で文字数を稼いでしまったので、今度はもっと実のある内容にしようと思いますm(_ _)m