マガジンのカバー画像

ふしめろブックマーク

71
運営しているクリエイター

#LoRa

SDXLでコピー機学習法を試す

はじめにコピー機学習法は、LoRAを教師画像と同様の画像しか出力されないレベルまで過学習し…

Kohya S.
1年前
120

かんたん☆コピー機学習法(きっと初級編)

はじめにはいどうも私だよ、「flat」とかのLoRA作った2vXpSwA7だよ! 今回はまぁ……私がどう…

かんたん☆コピー機学習法(中級編書きかけだけど公開しちゃうぞ?)

まーだ書きかけなんですが……もう公開しちゃうぜっ! 貼る予定の画像とかまだ出来てないので…

【Stable Diffusion】自作「LoRA」、反映度と学習回数について【Kohya’s GUI】

■記事の対象ユーザ 1.Stable Diffusion WebUIをローカルに構築して、イラスト生成しはじめ…

今宵われらキャラを学ぶ<脳内キャラクターLoRA総集編>

海外SFの邦題ってなんとも言えぬ魅力がありますよね(内容と一切関係のない前置き) コピー機…

エマノン
1年前
60

コピー機学習法で作るスライダーLoRA

キャラクターを作れるタイプのゲームはスライダーを左右に動かすだけで、お好みの体型に出来ま…

エマノン
1年前
67

キャラLoRAとLECOが両方そなわり最強に見える

それほどでもない(謙虚なナイト) 脳内キャラクターの学習にピリオドを打ったと言ったな、あれは嘘だ。 LECOの登場によって、キャプショニングの考え方が大きく変わりました。 この記事にはLECOとの併用を前提としたキャプショニングについてのみ書くので、基本的な考え方は前の記事を読んでください。 時間が無い人向けの3行まとめキャプションに髪型や目の色などの学習させたい要素を全部タグとして残してLoRAを作る キャプションに入れたタグを1girlにenhanceしたLECO

LYCORIS&LOCONだと、絵柄が固定されがち問題

 前回、lohaでLORAつくるときの話で「dim32推薦」とか書きましたが、あれはウソだ。  とい…

akiraU
1年前