
ロザンゼルス滞在!気付きライブ-ロサンゼルスに来ています。現地の生レポートします。-
今現在、ハワイからロサンゼルスに来ています。今年で3回目になりますが、定期的に滞在しています。
今回の目的は

現地に行って、自分の目で確かめるというのが私の価値観です。
人の話を鵜呑みにしない、何かあっても片方の話だけ聞いて判断しないということは決めていることです。
情報を正確に仕入れて、そこから自分の意見を言うようにしています。
そのために、定期的にLAのみならず、日本も全国各地を訪れています。
やはりその土地に行かないと分からない真実というのがあります。
色々な方の意見を聞くことが重要ですね。
私はオンラインのビジネスをしているので、どこにいても困ることなくビジネスができています。
人間がストレスを感じる原因は2つあります。
それは時間的制約と、場所的制約です。
これが外れた瞬間、ストレスは無くなります。
どちらか一方が外れただけでも、自由を感じてモチベーションも上がりますし、マインドも良くなりますのでオススメです。
尚、ご自身でビジネスをやっている方は、インストラクター養成講座などで誰かが運営してくれて自分は管理する方に移らないと、いつまで経っても労働収益型です。働いても働いても、お金はあるかもしれないけれどいつも何だか忙しいという状況からは抜け出せません。
いつかのタイミングで仕組み化、自動化、組織化をしていく必要がありますね。そうすることで、会社として強くなります。

昨日、楽天時代の同期にお会いして色々話を聞いていると、知らないLA事情も出てきました。実際に住んでいる人から貰う情報はとても有益ですね。
リアルで会うことの重要性を感じました。
私はオンラインビジネスを推奨していますが、リアルを否定している訳ではないですよ。
時々「私はリアルの方が良いです」と言う方がいらっしゃるのですが、もちろん素晴らしいです。
オンラインでビジネスをすることによって、時間もお金も増えるので、その増えた分でリアルで色んな人に会ったらいかがでしょうかと提案しています。
今回の滞在では様々な目的がありますが、先ほどYouTubeの撮影をしてきました。

受講生と直接会って撮影するということを意識していて、観ている方もリアルを感じていただけると思います。
今回、受講生インタビューをさせていただいたFumikaさんは

金継ぎはどんなものか、ご存じでしょうか?
日本の伝統文化です。高い和食器など割れてしまった時に、接着剤を付けて金で割れ目を装飾します。
そうすることによって、新たな価値のある伝統工芸品に生まれ変わるというものです。
2.3年前にLAに移住されてこのような想いを持ってビジネスをされています。

このような想いで金継ぎのワークショップを開催していらっしゃいます。
面白いなと思ったのが日本の伝統文化を広めていくと、新しい価値観として受け入れられるということです。
例えばカルフォルニアロールがアメリカでの寿司、着物の帯はテーブルクロス、法被はガウンとして着用されたりするんです。

話によるとアメリカで日本食レストランは食器を日本から輸入するのですが、運搬の際に割れてしまっていることがあるようです。
そこでレストランで高いお皿を金継ぎでつなぎ合わせるワークショップを開催することによって、オーナー、スタッフが一枚岩になっていくというチームビルディングに役立つことがあります。
また、ろくろを回して集中したり、ゾーンに入る体験をしている経営者もいらっしゃいますが、このように精神統一や瞑想など、経営者のマインドセットに役立ちます。
日本の伝統文化がアメリカに来ると、日本の捉え方だけでなく多様性のある形で発展していく。
新しい価値観や概念が生まれるからこそ、人類は発展していきます。
伝統を重んじる一方で、否定せずに多様性を受け入れて進歩発展した方良いと私は思います。

日本は新しいものは否定しますよね。Uberやエアビーはみんな良いと思っているのに、タクシー業界やホテル業界が潰すわけです。
アメリカでは法改正をするなどして、新しい良いと思うものを受け入れていくので、そのような国が進化、発展していきますね。
ただ国がそういう体制だからといって諦めるのではなく、自分自身は少なくとも変わらないというマインドを持っていると海外でも日本でもどこでも活躍できます。
まさにダーウィンの進化論で、強い人ではなく変化できる人、そして諦めない人が生き残ります。
新しい価値観を受け入れ、新しいことにチャレンジしていくということが、人生を豊かにし、周りを幸せにし、社会に貢献し、良い人生を過ごすことができるので、過去のしがらみに捉われずにチャレンジしていくことをオススメします。
そして、本物の価値提供をしている人が生き残る時代です。
3年前のコロナが始まった頃は良かったのですが、今や本物の実力者しか稼げません。コロナの頃にサボっていた人はどんどん落ちていきますし、差が出てきますね。
これは時代の流れです。
コロナと共に「地の時代」から「風の時代」に変わって、これからは個人が活躍する時代になったり、既成概念が覆ったり、今まで表に出なかった事が明るみに出てきたりする時代です。
人間として正しくないことをやっていたとしたらすぐにバレるので、これからは真面目にコツコツやっている人がスポットライトを浴びて最後には生き残ります。
やると決めたらやる、継続して努力を続けることです。
世界中どこにいても稼げる、グローバル✖️高収益ビジネスを学びたい人は、LINE登録を!


https://www.instagram.com/marke_jukucho/
Facebookグループ
お気軽にJoinしてください!
■ビジネスのオンライン化はマーケティングDX
■ハワイビジネスモードコミュニティ
YouTube
https://www.youtube.com/live/ryeWMt4XPo0?si=PHH3wt8keDIGywiE