![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79802354/rectangle_large_type_2_3d1166d33c33a93fc2b03709ad3711d0.jpeg?width=1200)
Photo by
urinbow
レシピ本を買ったのは、何年ぶりだろう?
一週間前、初夏の陽射しに誘われて、鼻歌を歌いながら本屋に行った。
……空が輝くあんなに良いお天気だったのに、散歩でもドライブでもなく、本屋なのが不思議なのだけれど、とにかく「天気が良いから本屋に行こう(そしてスタバで、テイクアウトしてこよう)」と思った。
そこで見つけたのが、これ。
春野菜・夏野菜レシピ集。
私を惹きつけたのは、表紙のココ。
甲子の日、結局藤井さんのお弁当本を買いに本屋に行ったけれど、その本屋には置いてなくて、「まあいいか」と帰ってきてしまっていた。
↓ 藤井さんのお弁当ポリシーが「心の支え」な話
パラパラと捲ってみた本の中のレシピは美味しそうだし、藤井さんのお弁当レシピも載っているしで、一石二鳥🐥🐣ではないか。
……ということで、購入決定。
(忘れずに、スタバでテイクアウトもしました)
フキノトウやウドなどの山菜のレシピも載っていて、もう少し早く見つけたかったところ。まあ、山菜は来年も食べるだろうから、お楽しみにして。
気がついたら、
読み切っただけで、まだひとつも作ってない。
これは、買うだけで満足しちゃったやつか……。
繁忙月が終わったら、なんか作ろう。せっかく買ったんだし。
昨日きた雑貨注文が少し手間取りそうな気配で、「さすが繁忙月」と唸っております。やっぱ、ラクはさせて貰えない流れ。
長く使ってきた型紙パターンも、新陳代謝の時期が来たか……。