
英語学習 3つの大切なこと
正直、自分はTOEICの点数が良いわけでも英検1級を持っている訳でもなんでもありません。英語学習の意欲はあるのですが、学生と違いじっくり英語に取り組む時間もとれません。そこで時間を無駄にしない為、3つの大切にしていることを書いてみました。(一応、語学堪能な友人の意見を取り入れています。)
①英語はスポーツである
とにかく繰り返し繰り返し例文を覚えるのが一番の上達の近道だと思います。
スポーツと一緒で最初から運動神経が良くてどんなスポーツでもすぐ上達する人とそうでない人がいます。僕は後者ですが、どんなに才能がなくてもそのスポーツをやり続ければいずれは上達します。
古い言い方かもしれないけど千本ノックですね。その為にはオンラインの英語レッスンが一番効率が良いと思います。過去に英会話学校に通っていた事がありますが、休日にわざわざその為だけに予定を組んで学校に行くのは本当に時間とお金の無駄!家でパソコンから簡単にレッスンが始められるから、例えばご飯を食べる間や、買い物に行く時間の合間の手持ち無沙汰なスキマ時間を有効に利用できます。
リアルでネィティブに教えてもらわないと英語が教わらないと思っている人もいますがそんな事はないと思います。オンライン英会話の教師はフィリピン人やアフリカの人も多いですが皆さん英語で授業をする大学を卒業していたり、TESOL(英語が母国でない人に英語を教える国際資格)を持っているからほとんどの教師がネィティブと遜色ない英語が話せて教え方も上手。
リアルに対面で教えてもらわないと英語ができないというのわただの言い訳にすぎないのではないでしょうか?それはコロナの影響でテレワークが世間に浸透しましたが、テレワークでは仕事にならないと言ってるようなものです。
②英語は文法が重要
英語は文法が重要です。スピーキングやライティンングは勿論、リスニングにも必要です。文法を理解していないと単語の音の羅列に過ぎず、内容が全く頭に響きません。飲み屋の与太話と一緒で、理解できないと大人にとってはただただ苦痛でしかないのです。
英文法を理解するには、一冊英文法の本を買って本を丸々例文ごと覚えてしまうのが一番良いと思います。そうすればリスニングの時、文の構造、切れ目が頭で理解できると単語の意味が分からなくても文全体の言いたい事が理解できます。
③英語は“耳”が全て
英語は“耳“が全てです。これも言い切れます。
「英語耳」是非、この本を購入してみて下さい!僕もこの本から発音を全て学びました。この本が言いたい事をただ一言でいうと、「発音できない音は聞き取れない。」って事だと思います。英語の発音と日本語の発音は舌の動かし方が全く違います。舌の動かし方も丁寧に図で説明しているから分かり非常に分かりやすい 。CDもついているから本を読みながら発音の練習が出来ます。発音の練習をひたすらやると今まで聞き取れ無かった音がハッキリと聞き取れるようになり、文章の意味が分かるようになりました。
※リンクが貼っておきました。こちらから購入できますよ。
https://www.amazon.co.jp/英語耳-改訂・新CD版-発音ができるとリスニングができる-松澤喜好/dp/4048688634
上記が私なりの英語学習の3つの大切な事です。効率よく英語学習したい、楽に覚えたい気持ちは多分にあります。でもまわり道かも知れませんが、一番効率が良い方法はリピート、リピートそしてリピートかも知れませんね(笑)
#英語学習 #nativecamp #英語耳 #スキしてみて