![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143142170/rectangle_large_type_2_4036820ce52443ad24907d53ae716987.png?width=1200)
Photo by
momoro66
早生まれと遅生まれ
早生まれと遅生まれが不公平と思うことが多かった。
私はなんとも言えないような時期に生まれたのですが、周りの人を見てそう感じることがありました。
4月1日か4月2日生まれかによって学年が一つ変わるって身体能力とか勉強能力にものすごい影響していると思います。
特に小学生のころとか。
まだ6歳とかでの1年の差って大きいんですよね。
実際遅生まれの人のほうが成績が良くて、早生まれの人はあまり成績が良くなかった人が多かったように感じました。
運動だって1年年上の人のほうが身体能力が高いのは当たり前ですしね。
学年が大きくなるにつれてその差は小さくなっていくと思いますが、完全に埋めたり追い越していくのは難しいですし。
あと私は早生まれの人を羨ましく思うこともありました。
なぜなら威張れるから。
数か月しか変わらないにもかかわらず、先輩後輩という立ち位置ができて敬語を使わなければならないのが意味わからないと思う時もありました。
たしかに自分より1年はやい場所で進んでいるのはわかるけど、なんか納得できないなと。
今となっては遅生まれのほうがいいと思いますが。