
小学校で交通安全教室を実施しました!
皆さまこんにちは!ヒューマングループnote 編集担当 朝永です(^-^)/今日の佐世保は20℃超えのいいお天気!朝からヒューマンスクール早岐のコース内を歩き回って写真を撮ってきました♪
現在コースでは藤の花が見頃を迎えていて、薄紫色の綺麗な花に心癒されます。


藤の向こうに教習車を見つけたので撮影してみました!
ポールやコーンも入って自動車学校感が増しています(^^)
藤の話題はこれくらいにして、今週は小学校で行われた交通安全教室のご紹介をしていこうと思います!ぜひ最後までご覧ください♪
交通安全教室を実施しました!

4月20日(水)ヒューマンスクール早岐が佐世保市立宮小学校で”交通安全教室”を行いました。今回は指導員の若手メンバーを中心に、小学4〜6年生に自転車点検や危険場面実例の実演を実施!
自転車については、自転車点検の合言葉「豚はしゃべる」を紹介しながら、ヘルメットの重要性を強調する寸劇を入れるなど、笑いを交えながら点検の大切さを伝えました。
ちなみに「豚はしゃべる」とはこんな意味があります▼
ブ=ブレーキ
タ=タイヤ
ハ=反射材(リフレクタ)
シャ=車体
ベル=ベル
自転車に乗られる方は、ぜひ「豚はしゃべる」に沿って乗る前の点検をしてみてくださいね♪

危険な場面の実演では、歩行者の立場・自転車の立場と分けて、歩きスマホをしている際の接触事故や自転車での見通しの悪い交差点での事故などを実際に見ていただきました。
実際に車や自転車を使った実演は、迫力満点で事故の危険性を間近で見ることのできる貴重な体験だったのではないかと思います。
それでは今回はこの辺で!また来週お会いしましょう(*^-^*)/