9、抗がん剤治療②
2回目は
研修で看護学校の学生さんがいて
勉強の一環で
担当看護師さんと共に
あれこれ対応してもらっていた
医療従事者の方々が
日々頑張って下さっている事に
本当に感謝しかない
※以前の記事
抗がん剤治療1回目については
こちらからどうぞ!
副作用で髪が抜ける
1回目の治療が終わり
2週間〜3週間経過頃から
髪が抜けていった
朝、お風呂に入り
髪を洗っていると手のひらに
ごっそり髪が抜けてくっついて
初めて見た時に
うわー!って声が出てしまった
そこからは本当に
あっという間に髪が抜け落ちて
入院中、ベットの上を
持参したコロコロで掃除しながら
ショックを受けた
夏の暑い最中だったけど
しまむらで見つけた
黒の帽子を被って
髪の少なくなった頭部を
隠しておいた
周りの目が怖くて
自宅と病院のベットの上以外は
帽子を外す事ができなかった
抜けて髪の毛のバランスが
悪くなったので
母に買ってきてもらった
バリカンで
全体的に刈り上げて整えた
悲しかったけど
真夏で暑かったし丁度いい!
そう思うようにした
便秘がつらい
入院中はどちらかというと
お腹がゆるめだったが
退院して
自宅に戻ってきた時に
最初の2〜3日が便秘で辛かった
今までそこまで
便秘に悩んでこなかったので
お通じがこない事が
かなりのストレス
お腹が重苦しくてイライラ
便秘、辛すぎんか?
正直メンタルが落ちて大変だった
腸内環境が大事だと痛感する
貧血になり輸血する
退院前の採血結果で
ヘモグロビンの数値が下がって
輸血をする事に…
輸血中、ルートを刺した部分に
激痛が走って冷や汗が出る
後日、痛みと腫れが酷く
かなり動揺した…
違和感あったら
すぐ言わなきゃダメだから!
我慢は良くないよ!って
看護師さんからお叱りの言葉を
後でもらい、深く反省する
指先、足先の痺れ
抗がん剤の点滴後、暫くすると
少しずつ指先と足先が
ビリビリとした感覚があり
物を掴んだり触る時に
違和感を感じるようになったのだ
これが痺れか…
今はまだ許容範囲だけど
もっと酷くなったら辛いな…
心配事ばかりが増えて
外を歩く事もほぼなくなって
3回目の治療が怖くなって
病院へ行くのが憂鬱になっていく
ここまで読んで頂き
ありがとうございます!