見出し画像

060919 日記 クレーム?

 今週は定期テスト。
 1年の国語のテストで解答用紙が両面印刷でしたが、裏面が印刷されていないものがありました。
 テスト開始時に、試験監督の先生から両面印刷だから確認してくださいと指示があったにも関わらず、確認しなかった生徒がいました。テスト中に気づき、その時点で申し出れば良かったものの、申し出ることができず、テストが終わってから出題者に申し出ました。
 出題者は「もうテスト終わってるから駄目だよ。」と答えたそうです。

 そして今朝。
 その生徒の母親から電話。
 「うちの子の答案の裏が印刷されていなかったのだが、学校はどう対応するつもりか?」
 ・・・・・・・・・・・・。
 これってどう思いますか?

 ① 学校に責任がある。
 ② 説明を聞かず、申し出ることもしなかった生徒に責任がある。
 ③ 「もうテスト終わってるから駄目だよ。」と答えた出題者に対応が
  悪い。

 放課後、母親だけが来校し、担任と出題者と話し合い。
 結局、裏面の問題に取り組ませ、その点数も成績の参考にするということで落ち着きました。
 なんだか言ったもん勝ちですね。
 まぁ、あくまても参考にする・・・ってことですけどね。

いいなと思ったら応援しよう!