![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151967567/rectangle_large_type_2_554271daf9f140b7521d4725f73009b4.jpeg?width=1200)
47日目 スペイン・ポルトガル 3,000kmのロードトリップスペインベテラン撮影コーディネーターのぶらり旅
47日目
今朝息子は、皆の朝ご飯を作って自分は走りに行った。もうだいぶ前から走っていて、今年の彼の誕生日には、来年出場したいマラソン大会のエントリーフィーが私からのプレゼントとしてリクエストされた。頑張って欲しい。
三人で朝食を済ませ、嫁は支度をして仕事に、私たち二人はレゴで遊んだり、絵本を読んだり。
![](https://assets.st-note.com/img/1724599228593-JGE1nTLYGk.jpg?width=1200)
今日は昼ご飯を皆で外で食べることになった。三人で早めに出てバスで街中に向かう。道路はどこも空いていて、バスも空いていて快適。まずはスペイン広場の公園に行く。ここは大きな木もあって適度な木陰の中に色んな遊具がある。小さな子供から小学校高学年と思われる大きな子供まで一緒に遊んでいて微笑ましい。孫はもう何度も来ているので、好きな巨大な滑り台がいくつもある高い塔のある遊具に行く。大きな子供たちがドタドタと登っていくのを少し見送って、マイペースで登っては滑り台で降りてくる。最近のスペインの遊具はどこも工夫を凝らしたものが多く、楽しそうだ。ブランコも長くてとても振り幅が大きいもの、網の上に寝転がって揺られるもの、縦ではなく横に動くものなど色々ある。滑り台の上からは暑さ対策のために霧雨のような水が噴射されていて、心持ち涼しく感じる。1992年にセビリアで夏の万博が開かれた時に、日中40度になる事も多々ある街での開催が懸念されたが、あちこちでこのシステムが採用されたのが初めてだった。懐かしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724599283357-bay4BgYlek.jpg?width=1200)
嫁と合流し、向かうお目当ての場所は、ロス・モステンセ市場の中にある上海老上海生煎という、蒸し物が得意な店。市場の二階にはペルー料理屋が何軒かと、ベネズエラ料理屋そしてこの中華料理屋があった。中のテーブル席で小籠包、パンダの形をした野菜万頭、蓮の葉で包んだ中国ちまきは色んな肉、腸詰卵の黄身などが入ったもの、焼きそばに青梗菜炒め、チャーシューなどを食べて、デザートに豚の形をしたアンマンと、兎の形をしたちょっと甘い卵の黄身が入ったデザートを食べる。孫もお気に入りで、ほぼ大人たちと同じぐらい食べていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1724599333093-lyCsmX6Raz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724599386176-xSspOxyFKB.jpg?width=1200)
食後にお店に二軒ほど寄って、地下鉄で帰宅。私が部屋でアプリで英語を勉強していると、孫が来て見ていた。お目当ては私の携帯で普段やらせてもらえないゲームをすることだったらしい。ママが来て7時まで、と言われ10分間遊ぶ。(笑)
孫は9月から新しい幼稚園に転入するそうで、制服に名づけをしていた。昼間移動中のバスから見たが、前の所より施設が充実していて、幼稚園から英語とスペイン語の二か国語で授業があるそうだ。
私のリクエストで孫が息子とダンス。孫はよちよち歩きの時にオペラに合わせて踊ってから、道端で突如ブレークダンスを踊ったり、レコードの音楽に合わせてモダンダンス風の踊りをしたりと、今まで私を何度も驚かせてきた。今日は息子に抱き上げてもらって、壁を歩いたり、飛び上がってくるっと回るダンスだった。楽しそうで短い曲を何度も繰り返していた。
夕飯後、嫁が子供を寝かせ、私と息子は旅の事など色々話す。明日は6時間ぐらいの移動日なので、朝ご飯を食べたら私は出発する予定。いよいよ旅の最終日だ。