![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148004985/rectangle_large_type_2_5995bc6e14bda9826b66edbd6c34e64e.jpeg?width=1200)
14日目スペイン・ポルトガル3,000kmのロードトリップ スペインベテラン撮影コーディネーターのぶらり旅
14日目
世界的なシステム障害で4万便の飛行機が混乱したとニュースで見た。関係ないかもしれないけれど、今朝ビゴに迎えに行く時にグーグルマップで間違った道路を案内され、20分以上遠回りした上、2ユーロの余計な有料道路を通らされた。その上マイクロソフトのラップトップはfalcon sensorを搭載していないのに、誤作動。仕方がなく電源を強制的に切る。一体どうなっているのだろう?
今日はバヨナを楽しむ日。朝から雲であちこち覆われている。雲は霧になったり、突然霧雨で傘をさしても濡れる。この辺り特有だと思う。雨は多いし湿気もあるのでシダ類が沢山目に付く。もしやまた蕨が食べられるか?
![](https://assets.st-note.com/img/1721538238705-BjspzJXIVN.jpg?width=1200)
家に着いて孫は誕生日プレゼントの本などを、開けてしばし楽しみ、昼ごはん。孫は赤ちゃんの時から料理に興味があるので、イワシのパテでカナッペを用意してもらう。ランチは鶏肉のスペイン風炊き込みご飯。これはスペインに住み始めた時大家さんに教わり、それから35年以上すっかりうちの定番になった。サラダも作る。
![](https://assets.st-note.com/img/1721538601612-hjdyuIPyiU.jpg?width=1200)
ビーチは風があるのでまずは公園と街歩き。公園にはおじいちゃん、おばあちゃんに連れられた孫たちが多い。両親は働いているのだろう。パラドール周辺を歩く。山の上は雲に覆われ、この辺りの海は波が高い。小さなビーチが3つあり、1つ目は黄色い旗で、要注意。息子たちは見慣れない景色を楽しんでいる。5歳になって孫もかなりの距離を遊びながら歩けるようになった。ぐるりと一周して一時間ほど楽しむ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721538756937-yVRPaV6LaQ.jpg?width=1200)
孫はビーチに行きたい。幸い西のビーチは風もおさまり、車もすぐに駐められた。バヨナの中ではこのラデイラビーチが最も広く、旧市街からは遠いのと、車の通りからは見えないので、穴場だと思う。曇っているので泳ぐには肌寒いが、白くてサラサラした砂の浜辺にいるには心地よい気温。しかし孫は水に入りたくてしばらく遊んで帰ってきたら唇が紫色になっていた。(笑)砂遊びに夢中になっている間に息子夫婦は散歩に。気付いた孫と算数クイズ。イギリスBBCのナンバーズという番組を見てから、数字にとても興味がわいている。タコの足+キリンの足+彼の足という問題もしばらく考えて、14!と御名答。すっかり遊んで、スーパーに寄って帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1721538828168-w9cqFZy6eS.jpg?width=1200)
今日彼らは一泊していくので、キッチンで見つけてこの間から気になっている イワタニ炙りや というろばた焼き器でほたて貝、鶏肉、とうもろこし、ブラウンマッシュルーム、ズッキーニ等をベランダで焼いて食べる。ほとんど煙も出ず、すごく簡単に焼き上がり、野菜は特に旨味が増しておいしい!素晴らしい発明。炭火焼に比べて手軽に誰でも上手に焼ける。これ欲しいかも。(笑)孫は今日も一杯楽しかったね。と言って先に休んだ。夏休みの1日がまた終わる。