記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「私にふさわしいホテル」感想

⚠️ネタバレ注意!

視聴者指定映画です、ありがとうございます

連日映画館は人生初かもな

果たして面白かったのか!

私の評価は

3.7/5点!


どちらかというと面白くない寄り

面白かったシーンはある

①有村みくと遠藤がカフェバーに訪れて、その後ろで見つからないように東十条とごちゃごちゃやってるシーン

②泥棒捕まえるシーン

ここのみ!

のんの表情の演技力はすごかった

目アップのホラー感とか、百面相と言っていいくらい表情を使い分けるなと

実際干されていたのんがこの配役に最適なんだろうが、どうも表情以外の演技が演技演技しているなと感じた。

この主人公が演劇部に所属していたからちょうどいいくらいなのか?と思ったが、主人公のキャラクター性が全く好きになれないのでこの感情が邪魔した感はめちゃめちゃある

主人公の親の部分は濁されたけど、箸の持ち方・犬食いで両親に恵まれなかったことを現わしてたね、でも大学には通えてたのは辻褄合ってるか?と思った。奨学金とかなんだろうか

2,3年泣かず飛ばずとはいうものの、それなりに高価そうな服を何着も買ってそうな余裕はあるな~とか主人公が好きじゃないから粗ばかり見えてしまった


「スポットライトが当たらないなら、スポットライトの下に飛び込めばいい」
というセリフには心打たれた


でもずっと主人公にむかつくんだよな!!!!
うすら寒いシャンパンダンス加え、男に泣きつき、騙し、怒鳴る!
クソ女が過ぎるだろ

ストーリーはどっかで見たな感はなくてよかったです

以上!

ビーキーパーも私にふさわしいホテルも世間の評価よりも低めになってしまった

でも高評価つけてるやつって大体主役のファンです!感が強くないか?

今週金曜はエマニュエル見て感想書く予定ですが、予告から同じくらいの評価になりそうな映画だなと思ってます


女の性格の悪さが目立つ映画って合わんのかもな
「スオミの話をしよう」
「鑑定士と顔のない依頼人」
「トラペジウム」
評価が低めだ

エマニュエルは性格悪くはなさそうだが元ネタのエマニエル夫人が分からん
予告見る感じ、セックスして隙をついて弱みを握る系かな
文にしてみると性格悪いな🤔
自らの性格の悪さを治してから言ってみろってな!本当ですよ!!!
私もそう思います!




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集