![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165120290/rectangle_large_type_2_d4a04e0b252e0257043759514e5d4b1b.jpeg?width=1200)
今日の筆文字 突
![](https://assets.st-note.com/img/1733750304-SgBPn0w7TcDlxOFtf5YVWeph.png)
12月9日
長引かせないために
【 咳・風邪の対策 】
風邪の治し方と咳を即止める裏ワザ
風邪を引かないように免疫を高めるのが
一番ですが、熱や咳が出てきても
すぐに風邪薬や解熱剤を飲まないこと。
菌やウイルスを外に排出できず、体内で増殖
させて逆に長引かせてしまいます。
〖 1日で風邪を治す方法 〗
・食べられたらお粥や雑炊などを食べて
栄養を摂る。
・熱いお風呂に入る。(多少熱があっても)
水圧をかけ、汗をたくさんかくことで毒素を
排出させる。
(個人的にはステンレス製の深い浴槽で44℃)
40度前後の高熱で危険性がある場合は止めて
ください。
・頭だけは冷やすこと【必須】
アイスノンなど
・入浴後すぐに布団に入る。大量に汗が出て
くるので服をその都度替える。
・水分補給をしっかりする。
薬に頼らなくても自然に自己免疫で下がります。
ちなみに
おでこに貼って熱を下げるシートがありますが、
スースーするだけで実際には熱を下げる効果は
あまりないそうです。
確かにシートを触るとぬるく感じますよね。
〖 咳を即止める裏ワザ 〗
咳がしたくてもできないという場面で有効。
・天突(てんとつ)
胸骨と鎖骨が繋がっていてへこんでいる所
人差し指を曲げ、上から下に押す。
咳や吐き気が抑えられます。
有料級の情報をいつもありがとうございます。
参考:吉野敏明先生
今日の筆文字は突です 難易度★★★★★
書き方のポイント 八をおおきくしすぎないように
気が向いたら書いてみてください