マガジンのカバー画像

おすすめ、好き、保存の記事

72
あとで読む、積読、好き、また読みたい、すごい、などの他のnoterさんたちの記事を勝手に保存しておくところ
運営しているクリエイター

#このデザインが好き

知恩院

冬の京都めぐりの記録となる。 東本願寺に次いで訪れたのは知恩院。 電車もバスも使わずにテクテクテクテクひたすら 歩き寄り道、道草、あちこちの店の中を覗いたり しながら京都を散策。この頃から欧米人がだいぶ 増えてきたなと感じる。口を開かなければ、東南 アジアの旅行者は全く見ただけでは分からない。 知恩院、寺社の中でも上位クラスのものであるが 清水寺(キヨミズデラ) 平安神宮 (ヘイアンジングウ) 伏見稲荷大社 (フシミイナリタイシャ) と比べ、関西人でも意外と行って

白根葵

白根葵 (シラネアオイ) キンポウゲ科、シラネアオイ属の多年生植物。 日本にのみ生息する固有種で、一属一種。 淡く美しい藤色は花弁ではなく萼片であり とても優雅で美しい姿を見せてくれる。 日光は白根山に多く生息する事からの名称で 自生範囲は北海道から本州中北部の日本海側 となっていたが、それはもう過去の話であり 栃木、宮城、長野、北海道などでは既に絶滅 危惧種にカテゴライズされ存亡が危ぶまれる 状況にある。秋田、福島、群馬もそれに続く。 これを撮影した六甲高山植物園に

大人の男女にこそ着てほしい。上質ユニセックスブランドをご紹介

こんにちは! 名古屋にあるセレクトショップFOCUS Web担当のSumiです。 近年高まるユニセックスファッションの需要。 男女兼用で着れるアイテムのニーズがなぜ高まっているのでしょうか? ユニセックスファッション需要が高まる理由理由の一つに、男女問わず楽に着こなせるオーバーシルエットが流行していることが挙げられます。また、ジェンダーレスの考え方が世界的に広がっている背景も関係しているのではないでしょうか。 ※ジェンダーレス:「男性らしさ」「女性らしさ」にとらわれないラ