![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103407126/rectangle_large_type_2_74e7869e804875bb639f0ba22251e916.jpeg?width=1200)
『保育園では、ちゃんと食べるのに・・・』家では、なんで!!
みなさんこんにちは、日本幼児食協会の小出です。4月も気がつけば後半、、本当に早いですね。
今日のテーマは、『保育園、幼稚園ではちゃんと食べるのに家で食べない』です。
みなさんのお子さんはどうですか?
この悩み結構多いんですよね。
まず一言で言うなら、お家だと思いっきり甘えられるからです。
いや!とか、食べたく無い!と自己主張ができてしまうんです。
保育園、幼稚園ではしっかり今食べないと後で食べられない。
他の子が食べているから自分も食べてみよう。
もちろん美味しいからと言う事もあります。
お子さんは日々成長をしています。大丈夫です。
集団行動から学ぶ事。
食べてみたら美味しかった。
ちょうどお腹が空く時間だから食べよう。
この時間までに食べよう。
などなど、保育園、幼稚園でたくさんの事を学んできています。だから、お家ではありのままの子ども達を受け取ってあげてほしいのです。
食べたらたくさん褒めてあげる。
食べたく無いと言ったら、じゃあ今度食べようね。
お子さんは保育園、幼稚園で味覚や咀嚼、栄養などしっかり経験していますので、焦らない事です。
ちゃんと食べてくれる日がやってきますよ。