不器用なHSPやINFJほど「習得できるまで、とことんやる精神」で揺るぎない自信を獲得できる理由
ある人の文章を見て「なんという美文を書くのだろう」「これは勝てそうにない」と嫉妬したことがある。
しかしその人は、執筆の世界を離れ今、別の仕事についた。
よく「あの人はセンスが抜群だから」「あの人のポテンシャルはすごい」という話を耳にするが、意外とこういう才能あふれるように映る人が、その分野で大成しなかったりすることがある。
器用な人は、飽きるのも早いらしい。すぐに何でもできてしまうので、壁にぶつかるのも早い。
その分野が大好きだったり、本気で極めようという思いがあれば別だが、壁にぶつかった途端「上達している感覚が味わえない。それが嫌だから、別のことをしよう」と他へ移ることも少なくない。
才能の定義はいろいろあるが、ひとつは「とことん、やり続けられる力」だろう。「しつこさ」と言い換えてもいい。
最初は亀の歩だった人が、自分の頭で考えながら、失敗を重ねながらやり続ける。
周囲は「まだあんなこと続けてるのか」と眉をひそめることだってあるかもしれない。
しかしどんなことでもコツコツやり続けて、比類なき領域に達する人もいる。
僕のnoteを読んでくださっている人で、ご自身の不器用さに苦しんでいる人がいるかもしれない。
断言できるが、不器用なことは少しも悪いことではない。
人より上手くいかない経験がたくさんある人ほど、やがてそれが財産となる。
人よりたくさん失敗してきた人ほど、実はたくさんのことを学んでいる。
重要なのは、下手でもいいのでやり続けること。
創意工夫を重ねながら「ああでもない、こうでもない」と頭を捻り、何とか前に進み続ける。
紙に書き出し、自身の課題を浮き彫りにし、ひとつひとつ潰していく。
これをひたすら繰り返しているうちに、あなたの習熟度はどんどん上がるはずだ。
今の自分のレベルを知るために、周囲と比べることもあるだろう。
誰かと比較して落ち込む必要はない。
比べるべきは、過去のあなた。
あなたが本物になれたとき、自身の過去を振り返る日が来る。
「よくあんな場所から、ここまで積み重ねることができた」と、しみじみ実感できるだろう。
積み重ねた噓偽りない実感こそが、あなたの自信となるのだ。
不器用さに苦しみながら積み重ね結果を残せる人は、いずれも謙虚な精神を持っている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?