見出し画像

HSPやINFJは「主観的評価、内的評価」を重視することで、着実に自信を獲得できる

自分軸で生きるか、他人軸で生きるかそれが問題だ。

いきなり「ハムレット」みたいな入り方をしてしまったが、過度に他者評価を意識して生きる人がいる。

「他者からの賞賛されない自分など無価値である」と感じる人は「どうすれば他者の耳目を集め、ほめてもらえるか?」を考えがちだ。

その結果、承認欲求の奴隷になるのだが、こういった行動は依存症や嗜癖の一環と捉えられるかもしれない。

他者からの評価は、客観的に自分を知るための手立てとなる。上手く活用すれば、自己理解の促進につながるは間違いない。

しかし他者から評価されることが目的になるのは、本末転倒だろう。他人軸で生きる人ほど、どっぷり何かへ依存し続ける辛い人生を歩みがちだ。

さて自分自身で自分を適切に評価することを内的評価、主観的評価と呼ぶ。

これらは他者がいなくても、自分ひとりで行える評価である。

一日を振り返り「今日頑張れたこと」を見つけるのも、立派な内的評価だ。

「自分の好きなところを楽しく探す」という習慣がつけば、自己肯定感はやがて高まっていくだろう。

「私は私の満足する人生を生きる」と自分に宣言し、それを日々、実行すればあなたの人生は豊かなものになる。

他者からの賞賛には麻薬的な快楽がある。

一方、自分で自分をしっかり認める行為は、「自信の貯金」を溜めていくような着実性がある。

最初はそんなに溜まっていなくても、気づけば「うわっ、こんなにたくさん⁉」と驚くことだってあるだろう。

「自信の貯金」は、内的評価の習慣化によって誰でもできる。

内側に蓄積できた自己評価は、あなたのかけがえのない内的財産になるはずだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?