見出し画像

【知らないと危険】就業規則で不利益を防ぐ方法(就業規則の教科書)


ナビゲーターの「おしごとよりそいハム」です


あなたは自分の職場の「就業規則」をしっかり確認していますか?

例えば

・休職後に復職できなかった場合はどうなる?

・アルバイト・パートにも退職金は支給されるのか?

・就業規則が金庫にしまわれて労働者が見られない場合、その規則は有効なのか?

就業規則を知らないままだと不当な扱いを受けても何も言えないまま泣き寝入りしてしまう。

実際、労働トラブルの多くは、就業規則の内容を知らないことが原因です。

では、どうすればあなたの権利を守れるのか?

それは、就業規則を正しく理解することです。

特に、次のような方には必読です!

✅ 休職中の方・復職を考えている方

✅ アルバイト・パートで働いている方

✅ 会社から懲戒処分を受けたが就業規則が見られないのでわからない方

今すぐ「就業規則の教科書」を手に入れて、あなたの権利を守りましょう。


目次
・就業規則の教科書
・就業規則の教科書(アルバイトさん・パートさん必見)
・就業規則が有効にならない場合(働いてる方必見)


ここから先は

1,382字
この記事のみ ¥ 300

いただいたチップは書籍購入費としてありがたく使わせていただきます😊