見出し画像

コピーライター養成講座の1講義、2講義目を終えて思うこと。

おひさしぶりぶりです。

noteの更新を少しおやすみしてた経緯も
話したい所ですが、それより書きたい
内容があるので、そっち優先します!


今日はタイトル通り「宣伝会議」さん主催
コピーライター養成講座 基礎コース 2024年(秋)
この第1.2講義を終えた感想を
書いていこうと思います。

結論からいいます、 後悔しました。

 
なんやねん、これ……まじで。
ふざけんなよ……


なんでもっと早く参加せんかったんや、俺。


なぜ、もっとはやく宣伝会議の存在に気づき
講座に参加しなかったのか、じぶんの行動と
認知の遅さにめちゃくちゃ後悔しました。


宣伝会議さんの批判は一切ありません
むしろ感謝しかありません🙏´-✨
マジですんごいの、これが!


まず、zoom参加時の運営のスムーズさ
参加のしやすさ。これ、まじで神でした。
神超えて、仏でした。

遅延かつ音声トラブル等もなし。
講義前後の質問にも、迅速かつていねいに
対応してくれるため、ほんとうに気持ちよく
受講できます。そして教室もめちゃキレイ!

本当にいつも円滑な運営、ありがとうございます!


そしてメインの講義内容!
これがもう、学びのシャワー浴びまくり🚿


今年の講義は
【前半戦13:00〜15:00】
【後半戦15:20〜17:20】の2クールで1講義。

前半・後半ともにめちゃくちゃ濃い
広告業界の話や、コピーライティングとは
なんぞやという話が聞けます。

誇張なしで、話の内容があまりにも濃厚すぎて
領域展開『無領空処』くらったかと思いました。
情報もらえすぎ。溢れてます。情報も愛も。

今、新幹線で大分県に帰っていますが
シンプルに右脳と左脳が機能してなくて
なんかよく分かりませんがチケット食べたり
壁の荷物掛けのポッチを出したり
引っ込めたりを繰り返してます。

再起までに、もう少し時間がかかりそうです。


さて、そんな冗談はさておき講義内容ですよ
ざっくりですが


  • コピーとはなにか?

  • コピーの書き方、考え方

  • 広告業界全般について

  • 養成講座の活かし方

  • あのコピーライターのここが凄い

  • 名作コピーの解説

  • 課題とその添削    etc……



コピーライターを目指す人であれば、喉から
手がでるほど欲しい情報と体験のオンパレード。


正直いうと、某 東〇ディ〇二ーランドの
どのパレードより、パレードしてました。


講師の方の名前は、許可とかとってないので
ここでは伏せておきますが、広告業界のツートップ
「博報堂」と「電通」の方が多いイメージで
今現在は独立して、幅広く活躍されている方々も
数多くきてくださっています。


あの広告をつくる時は〜………なんていう
ライブ感満載の話がもうたまらなかったですね。



「よだれ鶏」っていう呼称が、ぼく自身に付くくらい
ヨダレをたらしながら講師の方の話をきいてました。


そして昨日は講義後に懇親会があり、これがまた
講師の方々も交えてだったので  最 & 高✨


先生方の新たな一面も発掘できたり
もっともっと深い広告の話ができたり
進路や将来の相談ができたりと
夢のような時間が過ごせました。


まとめずらくなってきたので少し強引にまとめると
本当に「参加してよかった」この一言につきます。


コピーライター養成講座に通っているのに
パンチの強い言葉が出てこず申し訳ないですが
本当に受講してよかった〜と心の底から
感じています。


ぼくも29歳にして「コピーライター」という
新たなチャレンジの真っ最中。
これまでのキャリアが大きく変わる決断となります。

正直、不安ですし怖いです。

でも、宣伝会議の運営の方や講師の先生方の
サポート・講義のおかげで不安が減り
希望がかなり持てました。


もちろん、講座の感想なんて個人差がありますし
ぼく1人の意見なんて参考にならないかもしれません。

でも、ぼく自身も宣伝会議の講座の感想や
レビューを見て「やってみよう」と前向きに
なれたのと同じように、だれかの背中を
少しでも押してあげられる、そのワンプッシュに
なれればと思い、この記事をかきました。


コピーライター養成講座 基礎コースについて、
ぼくに答えられることがあれば質問にも
答えられる範囲で答えますので
なにかあればいつでも質問してください♪

いうても、まだ2回しか講義を受けていませんが😂
会場の雰囲気や、どんな風に講座が行われるのかは
少し説明できるので気軽に聞いてくださいな!


いやー、頭の整理にもなりました
書くってやっぱり楽しいですね!


また、コピー以外にもぼちぼち更新していきますので今後ともよろしくお願い致します🙏











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?