見出し画像

コップに水が半分


心理の有名な例え話として、「コップに水が半分入っている」のをどうとらえるか?があります。


今、あなたの前にコップがあります。

「もう半分しかない」なのか、「まだ半分ある」どちらの捉え方をしますか?

悲観的か楽観的。

あなたはどちら?

コップに水が半分入っている
現実があるだけ

「半分しかない」よりは、「半分もある」の方がよい捉えかたのように見られますが…

きのう読んだ本には、「何者かが半分残していてくださって、ありがとう」って思う方法がありますと書いてありました。(そんな捉えかたもありかぁ〜)

コップに水が半分入っているだけで、「半分しか」、「半分も」、「半分残してくれて」とか、もうなんでもありじゃないか。

ここだけの狭い例えにいる必要もないじゃない?

誰かになみなみとお水を注いでもらおう「おねが〜い。お水入れて」

おっし!「ミネラルウォーター買ってこよ」「この次は、水じゃなくて、オレンジジュースにしよう」

コップが小さすぎるんだな。大きいコップにかえて、いっぱい飲もう。

とかとか、なんでも自分で予測の枠を拡げてもいいんじゃないかなぁと、自分の思い込みがぶっ壊れました。

海は広いな


小さな視点から、大きな視点を拡げる。『そうでなくてはならない』の枠も取り払って、自分の感覚を信じていい。

水はいっぱいあるから。

どんどん視野を広げてゆこう。


今日もありがとう。

よい1日を☆





いいなと思ったら応援しよう!

ろこさん/癒しのアーティスト
スキ!ありがとうございます。とっても嬉しいです^^