![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139061332/rectangle_large_type_2_eb7c01624627daef7c2a03f9decc3993.jpg?width=1200)
詩「アゲハ蝶」
玄関をあけたら
こんにちは
春ですね
アゲハ蝶があいさつしてきた
幸運の目印は
アゲハ蝶と決めてるの
わたし
幸せを運ぶ
アゲハ蝶よ
こんにちは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139061122/picture_pc_5f275b518874c5596d3463214fbd0442.png?width=1200)
***
玄関を開けたら、アゲハ蝶がいてびっくり!今年初めて見たアゲハ蝶だったから。なんだか縁起がいい。
漢字のうる覚えが激しい。
今の時代は、携帯やパソコンで入力して、勝手に漢字にしてくれるから、どんどん漢字を忘れていく。
今回の蝶という漢字もそう。
てっきり虫の横には、葉だと思ってたけど、草かんむりはいらなかったんだね。(気づいたときにはすでに遅かった>_<)
学生時代にパソコンなんてなかったから、当時はかなり記憶できてたんじゃないかな。
それがだよ。年齢を重ねると忘れていくんだね。いろいろと。
電化製品だって50年も使ってたら、あちこちガタがくる。(うん⁈そんな年代物だとそもそも動くんかいな。)
50年以上も、がんばって動いてくれているカラダに感謝。
ごはんも食べれる
景色も見れる
話もできる
それからそれから…
当たり前のように、できることがいっぱいある。
本当は、当たり前のことじゃないんだけどね。
夜、布団に入ったら、カラダのパーツひとつひとつに感謝していく。
頭さん、いろいろ考えてくれてありがとう。
目さん、いろいろ見せてくれてありがとう。
鼻さん、いろいろ嗅いでくれてありがとう。
頭の先から足の先まで。
細胞がちゃんと感謝の声をきいてくれるから。
今日もありがとう。
よい日々を☆
いいなと思ったら応援しよう!
![ろこさん/癒しのアーティスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134191855/profile_f565fc9ae2960578dc372cf21368a532.png?width=600&crop=1:1,smart)