
SNS疲れ対策。noteやTwitterで欲しい機能「存在へのスキ」「記事のスキのOFF」など
※ゆるい記事です。
HSPがSNSについてゆるく考え、自動生成された答え
ここ何日か、SNSについて考えていました。
考えると言っても、ずーっと「うーん」となっているのではありません。私の場合ちょっと分かりづらい課題は、一旦脇に置いておくことがあります。
その後は、家事をしたり・ご飯を食べたり・ウォーキングをしたり・お風呂入ったり・家族と話したり・眠ったりします。
すると途中で「あ、これかな」みたいな答えが、自動生成されます。
出来上がったら、前触れなく頭の中にふと現れる感じです。
出来上がりのタイミングは今のところなぜか「ウォーキング中 、 お皿を洗っているとき 、 料理をしているとき」など、「立って、何かをしているとき」が多いようです。他にもあったら加筆します。
グーグルで調べる類のものではない考え事の際は、割とこの方式を採用しています。いや、採用している訳ではなくて無意識にしているのかな。
説明がものすごく下手なのですが・・・
私は鶏で、放し飼いされて庭を駆け回り、美味しいご飯を食べ、然るべき時が来たら卵を産む
といったような感じでしょうか。
私が力を入れるのは卵の分析ではなく、のびのびと青空の元で活動すること。卵の分析は得意な人に任せます☆
(段々、自分でも何を言っているか怪しくなってきました・・・)
本題に入ります。
SNSの巡回が間に合わないとき、次のような機能があるといいな~なんて私は思います。(※多分無理です~。noteさんへのアクセス数が減るから)
【1】クリエイターの存在に、ゴールドの「スキ」「いいね」
クリエイターさんの存在自体にゴールドの「スキ」を付けることができる機能です。
この金の ♡ハート印は 、常に各記事の「スキ」マーク横に君臨しており、記事を読めていないときでも、この印がお気に入りのクリエイターさんを見守っています。
個人での利用の場合は10個まで。法人の場合は100個まで。本人確認が済んだユーザーのみ使用可能。
【2】クリエイターの記事や企画に、タイムラインで流されないゴールドの「オススメ」
せっかく記事にオススメをいただいても、高速のタイムラインの中ではすぐに後ろの方に行ってしまう・・・。そんな時はゴールドのオススメマーク。
「心から応援しているよ!お互い頑張ろうね」というクリエイター様には、この金の ☆星マークを送ることができます。
何らかの方法でタイムラインでは流されないオススメ印が付きます。
追記・・・ずっと表示、またはTL非表示など色んな意味で「流されない」といった感じです。
【3】note「スキ」機能のOFF
記事によってスキ印をOFFにすることができます。SNS依存の緩和にも有効。これは今後、プレミアム会員の機能として採用して欲しいですね♪
【4】「只今、ゆっくり運営しています」というお知らせマーク
「あの人、最近『スキ』を押してくれなくなっちゃったな~。私ばかり押して虚しい。フォロー外そうかな・・・」という方、意外と多いのではないかなと思います。
そんな時、忙しい方は「ゆっくり運営しています」のマーク(カメさんマークとか冬眠マークとか作業集中モードマークとか)を表示することができます。
【1】~【4】の機能を活用することで、忙しい中でもゆるやかに仲間を応援することが可能となります。
でも、あったらまた別の課題も出てきそうですね(^^ゞ
そしてnote活性化のためには、ユーザーが「スキ」の数を競うくらいの方がよいのかな(^_^;)?
この記事のコメント欄はお休みしています☆
いいなと思ったら応援しよう!
