
〜幸せな金持ちになるための本〜
こんにちは!noteを読んでいただきありがとうございます。
今回も、前回に引き続き私が読んだ本の感想を書いていきたいと思います!
いきなりですが、、
人はお金があれば人は幸せになれるのでしょうか??
私はこれから紹介する本を読みこの考え方が変わりました。
その本というのが 本田健さんの”ユダヤ人大富豪の教え” です。
お金のことは忘れなさい。 本当に成功したいなら最初の動機が大切だ。幸せに成功したければ、自分らしい人生を生きることに集中して、お金のことや成功することを忘れるのが大切なんだよ。 お金のこだわっていると、幸せ金持ちになれないんだよ。
これは、ユダヤ人大富豪ゲラー氏が日本の青年ケンに言った言葉です。
いつもレビューを見て物を買う私がレビューも見ずにたまたま手に取り買って大成功した本です。読んだ感想や内容について触れていきたいと思います!
お金のことは忘れなさい。
お金のことは忘れなさい。 本当に成功したいなら最初の動機が大切だ。幸せに成功したければ、自分らしい人生を生きることに集中して、お金のことや成功することを忘れるのが大切なんだよ。 お金のこだわっていると、幸せ金持ちになれないんだよ。
冒頭にもこの文章を引用しましたが、とても衝撃的な文章でした。
お金の事ばかり考えていて、奪うことばかり考える花屋と、純粋に花が好きでいかにたくさん与えられるかを考えている花屋だったら、あなたはどちらを応援しますか。
多くの方は後者を応援するのではないだろうか。前者はマーケティングを行い、売れるスキームを作れば売れると思います。
あくまでお金を稼ぐことは手段であり、別に目的があるはずです。楽しく働くことが目的なら後者は大成功を収めている人になります。
好きなことをやりなさい。
幸せに成功するのは、大好きなことをやる。
成功者の多くは、”得意なこと”をやる『ワクワク病』にかかっている。そこに隠された動機は「大物に見られたい」とか「人生を生きる躍動感を感じたい』というものだ。
”好きなこと”とは周りの人間が評価してくれなくてもそれをやるだけで楽しくてしょうがない、時間を忘れてしまう、お金がもらえなくてもやっているだけで楽しいもの。
好きなことをやるには対価を払うべきだという考え方もあるが、好きなことを仕事にし、他人も幸せにするのであればとても良いビジネスだと思います。
ただ、ここで大切なのは、好きなことでどうビジネスをするのかです。好きだから自分の好きなようにやっても売れないと思います。
いわゆるファンをどう作るかというところであり、まずは、ニッチな顧客をターゲットにすることが大切で、AKBのプロデューサーの秋元康さんもその方法でAKBを全国区にしました。
好きなことを見つけるのは決して簡単なことではないかもしれませんが、これが幸せな金持ちになるための第一歩なのです。
戦略を練りなさい。
自分のやり方で人を喜ばせるやり方を考えなさい。
ビジネス成功5原則
①好きなことを見つける
②ビジネスに必要なことは全て学ぶ
③小さくスタート、短期間で大きくしない
④儲かるシステムを作る
⑤自分がいなくてもまわるシステムを作る
好きなことについて前述していますが、これが幸せな金持ちの核となる部分で、さらにその分野で成功している人を探すのも大事なことである。
0→1ではなく、1→10にすればビジネスは成功です。
必要なことは全て学ぶで重要なことは、最後のつめの部分までこだわるということです。競馬の1位と2位の賞金の差は何倍もあります。ほんの数パーセントが大きな差を生みます。
儲かるシステムを作るということは、買ってくれた人をセールスマンにするということです。その顧客が広告塔となるようにすることで、どんどんお客様を呼び込めるのです。
これは実際に企業してビジネスを始めていくには重要な原則に なるはずです!!
実行しなさい。
目標達成に失敗する原因
①すべきことを目標にしている
②目標達成するモチベーションがない
③具体的なステップがない
④期限がない
実行といえば、目標達成です。ただ、この目標達成が難しいことなのです。
人間はすべきことを完璧にできるほど強くはありません。できることを目標にし、成功体験を積むべきなのです。これが自信にもつながります。
日程が決まってないとなかなか行動できません。目標に対し、逆算し具体的な期限を決めることで、今何をすべきで目標に対してどれくらいの距離にいるのかがわかります。
あえて失敗する原因をあげているというのは、やらなければいけないことをたくさん挙げるより、やってはいけないことを挙げることで、失敗する確率が確実に減りますよね。
このやることを考えるより、やらないことを考えるやり方というのもこの本から学べたうちの1つでした!
まとめ
この本には、お金は手段であり、自分らしく生きることが目的ということを17個の秘訣を元に説いています。ここでは紹介していないものとても参考になります!
ぜひ気になった方は読んでみてください。
読んでいただきありがとうございました。