![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108873512/rectangle_large_type_2_c7dbb6b77ef3d7d838efbcf5caae4421.jpeg?width=1200)
雨の日、庭が大変な事に
梅雨時の割には久しぶりの雨の中、バス停までの道。更に迫力を増しながら雨でしっとりした団地の木々や
![](https://assets.st-note.com/img/1687394777418-VJ9quRd1SK.jpg?width=1200)
まだまだ小さい(他人の)畑のサトイモを見ながらゆっくり歩く。
![](https://assets.st-note.com/img/1687394883110-J9YUl6yMEU.jpg?width=1200)
しかし
出かけに気づいたのだけど、我が家の庭は大変な事になっていました。花なのかな?あのフワフワのところが雨で重たくなったのか、シマトネリコの枝先が前日比で30cmぐらい垂れ下がって、通ろうとすると頭に当たります。
![](https://assets.st-note.com/img/1687395027158-ihG7rOHnrW.jpg?width=1200)
シマネトリコ、と言い間違いそうになるシマトネリコは、特に手入れもしないのにグングン伸びるのは良いのですが、(我が家の庭は畑の土を入れているので草木が育つ)育った後は、レンガの上に花が落ちて掃除、次は葉が落ちて掃除、道路に出てしまうのでノコギリで枝を切ると、始末が大変。
![](https://assets.st-note.com/img/1687395437082-V4E8j2gYwZ.jpg?width=1200)
わが家の近所は、本格的な農家というより、大掛かりな家庭菜園的な所が多く、作物の周辺に花を植えているところも多いんです。
シマトネリコ関連記事↓