見出し画像

#312:新しいインクが欲しい…。

万年筆にハマると同時に落ちるのが、インク沼…。
万年筆にハマった頃、気になったインクは手当たり次第にお迎えしてたワタクシ…。
そしてその結果…。

インク収納スペース一杯ダヨォ…(しろめ)

無印良品のアクリル小物収納・3段。

普段インクを収納しているのは、無印良品のアクリル小物収納・3段。
約8.7cm×奥行17cm×25.2cm。

プラチナ万年筆のクラシックインクなら2個。
PILOTの色彩雫のミニボトルなら10個。
セーラー万年筆の四季織なら8個。

が、一段に収納可能。
私が沼にハマった頃は色彩雫のミニボトルは3本セットしか購入が出来ず、一番持ってるのも多い。
今ってミニボトル1本からでも買えるのね…?(涙)

すっかり収納の話になってしまったけど、新しいインク欲しいんだよ…。
ご当地インクも欲しいけど、一番欲しいのはブラウン系のインク。
私が持ってるインク達、明るい色が多いから文字を書くには不向きなのよ…。
明るいインクで文字書くと、ちかちかして目が痛くなってくる…。

文字を書くインクもないことはないんだけども。

PILOT:霧雨、月夜
セーラー万年筆:常盤松、ざぁざぁ、雨の日インク(ancora)
プラチナ万年筆:セピアブラック

ブルーブラック系多くね???
後は明るい色ばかり。

所で少し前に色彩雫の新色3つ出たけど、それと入れ替えで3色廃盤になってて涙。
霧雨もそうだし、躑躅と秋桜も持ってる(しろめ)

また話が脱線したので戻して。
個人的に欲しいのは、文具館コバヤシの静岡インクシリーズか、ナガサワ文具センターのKobe Ink物語シリーズ。
両方共セーラー万年筆製品のご当地インク。
通販も出来るけど、出来ればインクは実物を見て買いたいよね…。
文具館コバヤシに関しては、ペンショーにも出店されてるので今年のペンショーは行きたい…(去年行きそびれた人)
ナガサワ文具センターは頑張れば実店舗に行けるから、その時にでも…。

プラチナ万年筆のアースブラウンも気にはなってる。
ただ瓶のデザインがあまり好きではなく、大きいものとなるとスペースが…、となってるので手を出せず。
推しが使ってたので気になってるんだ…(単純)

取り合えず…手持ちのインクを減らそうか…(しろめ)

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※

いいなと思ったら応援しよう!

春宮 ろくろ
宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!

この記事が参加している募集