#198:バレットジャーナル1ヶ月体験レポート。
来年の手帳に向けて、お試しバレットジャーナル(以下Bujo)を始めて1ヶ月が経った。
三日坊主の私が1ヶ月も続いたの凄くない?!
…と、言う事で今回はBujoの感じた魅力と感想を書いていくよ。
バレットジャーナルとは?
概要はこんな感じ。
他にもライダーさんが書かれた公式本もあるので、興味がある方はこちらもお勧め。
使ったノート
無印良品:A5、5mm方眼、30枚(60P)
ハードルをとことん下げる!と言う事で、枚数が少ないものを選択。
薄いから形が変形し易いのが難点。
あとシンプルデザイン過ぎて、始める迄モチベーションが下がってた(※形から入るタイプ)
過去記事でも紹介したけど、ノートはこれを使ってるよ!
ページ構成
私の場合はKey、マンスリーログ、デイリーログ、の4つ。
本当はフィーチャーログ(年間ログを各ページ)があるんだけど、お試しだし手帳も使ってるので省略。
多少不便な事もあるけど…(小声)
デイリーページは10ページになったよ。
大体1Pにつき、3日収まる印象(たまに4日分もある)
書いてる事は前回のレポート記事参照。
Bujoをやってみた感想
余白がない。
一番最初に感じた事。
手帳なら型があって余白が出来ると気になるけど、Bujoは好きなだけ書けるから余白がない。
勿論書けない日で出来てしまった余白を楽しむ人もいるけど、私は達人じゃないので気になるんだよ…(笑)
自由。
最初はこの自由過ぎるやり方に不安を覚えた。
ある程型(テンプレート)が欲しい人間なので。
実際にやってみて、この自由さが良いんだと実感。
最初は誰だって完璧は出来ないし、テンプレートもその人次第。
この試行錯誤してる期間が楽しいんだと思った。
最適解は人それぞれなのよ…。
何を書く?と悩まない。
手帳=スケジュール管理、の概念が抜けないせいで手帳に予定しか書けなかった(別媒体で管理してるのもある)けど、ノートだから何を書いても良い。
ノート、手帳と名前が違うだけなんだけどなー…不思議。
総評
めっちゃ楽しい。
前回と感想は変わらず。
初めて見聞きした人には自由過ぎて逆にハードルが高く感じるかも。
私も最初はハードル高く感じた。
でもいざやってみると次々と書きたくなるし、本当試行錯誤してる時が楽しくて仕方ない。
何を書いても良い、この言葉がこんなにしっくり来るのも吃驚。
ネットで色々と書かれてるけど、興味のある方は是非公式本を読んで欲しい…。
私は公式本で魅力を感じたし、何よりご本人の思いが感じれるのでマジでお勧め。
滅茶苦茶推してるけど、回し者ではないよ(笑)
ここまで読んで下さり有り難う御座いました!
※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※