![名称未設定-2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12276046/rectangle_large_type_2_aa5eab71430cf1a18473f40d3e3d72fb.jpeg?width=1200)
[写真旅#5]静岡へ突入 チャチャチャ♫
写真旅5日目。
グッド モーニング フジサン🌞
早いもので、写真旅も5日目!?
ってことで、ここまで来ると知らず知らずのうちに、無条件で朝5時には起きてしまう体になっていた( ꒪⌓꒪)
そして、車の周りには知らない外国人ばかり...
そして、湖には釣り人の方がたくさん♫
おかげで恥ずかしくてなかなか起きられないwww
さすがに湖畔の近くだったので、昨晩は2人して寝袋に包まって爆睡。
車中泊だけど特に体の痛みもなく...
バッチリな寝起きでした٩(๑•̀ω•́๑)۶
そんな感じで爽快な朝を迎え、僕らはトイレと歯磨きと洗顔をする為に「道の駅 朝霧高原」へ。
さすが朝霧高原!
薄いけど、ハロが映った♫
この旅の風景たちは、本当に毎日毎日楽しませてくれる\\\\ ٩( 'ω' )و ////
さっぱりした後で、静岡にある「白糸の滝」へ。
さすが早朝www
日曜日なのに誰もいない貸切状態www
駐車場もがら空きwww
気兼ねなく撮影に集中できる(^_^)
トコトコ楽に歩いてこれるビュースポット。
僕らみたいな初見のカメラマンには、わかりやすいし安全だしとてもありがたいです!
そのビュースポットから撮影した写真。
今回、格安の角形NDフィルターを持って行ったのだが、これが大正解♫
星空しか興味なかった僕にとってイイ感じに撮影意欲を借り立たせてくれた٩(๑•̀ω•́๑)۶
もちろん、格安なだけあってかなり曲者だったけど...
でもだいぶ面白い撮影旅になった!
NisiやKANIのフィルターも買って試してみたいです(^_^)
沖縄でもどっかの川で撮影してみたいな!
って感じで、あっという間に2時間ぐらい経過...
日中の風景写真は何も気にせず没頭しながらずっと撮れるから、色々考えられるし今の僕にはあってるのかも(^_^)
でもそんな日に限って天候は悪くなる。
この日あたりから徐々に天候が崩れてきて...
今夜には太平洋側の全域で雨天。
夜どうしようか...
そろそろ車中泊も辛くなってきたし...と、相談の結果。
今夜は浜松市で宿泊決定!!!
だけど、何で浜松市かと言うと...。
たまたま浜松で格安のビジネスホテルが見つかったから。ってだけwww
と言うわけで、無条件で今夜は居酒屋決定なので、俄然元気が出てきたwww
とてもわかりやすい2人です\\\\ ٩( 'ω' )و ////
にしても基本的に写真撮る以外はやることがない。
とりあえず新東名に乗って...隣でasuがスマホで検索。
「ここに行こう!!!」
案内されるがまま運転し。
どんどん山を登っていく。
そうしてようやく着いた場所が...ジャジャン!!!
要は、お茶の博物館だ!!!
でもこれが以外と楽しくて...
館内は撮影禁止エリアが多くてあまり写真は撮れなかったけど。
お茶のことが勉強できたり...
お茶のスィーツが食べられたり...
睡眠不足なのに、なかなか楽しめましたwww
それに「ふじのくに茶の都ミュージアム」の周りは一面お茶畑!!!
お茶の歴史ってすごいんだなって思いました。
なので、実家のお土産はとりあえずここで買っときましたw
途中、駒ヶ根市で流れていた、天龍川を渡った(^_^)
数日ぶりの再会。なんだろうか...ちょっと懐かしい気持ちになった。
ルートは違えど、こうやって交わるのはきっと何かの縁なんだろうな!
そして、適当なお昼ご飯を食べ、適当にホテルの最寄りのコインパーキングに車を止め、ビジネスホテルにチェックイン٩(๑•̀ω•́๑)۶
asuはそのままコインランドリーへ洗濯物を洗いに。
僕はPCを広げて夜まで写真の編集。
撮影しっぱなしで編集できてなかったから。
この日で4〜5枚ほど編集して、早速SNSに載せた٩(๑•̀ω•́๑)۶
そのあとはいよいよ待ちに待った、生ビール!!!
なんて書いてあるかわからないジョッキw
とりあえずフォント的に、気合が入りそうな感じはする。
そして、浜松餃子とその仲間たち♫
旅中ずっとコンビニ飯が多かったので...
ここぞとばかりに、野菜を摂取!!!
久しぶりの浜松餃子♫
昔、愛知から原付で片道4時間かけて浜松まで来て、浜松餃子定食食べて帰ったw
てな訳で、お酒飲みながら途中経過の反省会と、今後の予定を話し合い...コンビニでチューハイとつまみ買って、ホテルへ帰宅。
この日はもう少し編集して、夜中の1時頃に就寝しましたとさm(_ _)m
続く。