HRBrain26卒エンジニアインターンシップ【アイデアソン】を開催しました!
こんにちは!HRBrainでエンジニア職の新卒採用を担当している髙橋です。
今年、2026年入社者を対象にエンジニア職の2 Daysインターンシップ
【アイデアソン】を開催しました!
この記事では、その様子をお伝えします。
アイデアソンの概要
概要
スケジュール
インターンの企画・アイデアソンを選択した背景
インターンシップでは、社内の雰囲気や、エンジニアが日々どのように
プロダクト開発を行っているかを重視して設計しました。
弊社のエンジニアの特徴は、ユーザー志向を持ちながら、お客様の課題に
真摯に向き合い、プロダクト開発に取り組む姿勢です。
多くのエンジニアが「技術」を手段と捉え、課題解決に注力していると感じています。
このインターンシップでは、新しい視点を学び、お客様の課題解決につながる経験を得られるような企画を目指しました!
コンセプト
近年では、ChatGPTやGitHub Copilotの登場により、エンジニアに求められるスキルが変化しています。
プログラミングだけでなく、「ユーザー志向」や「ビジネス志向」を持ち、
根本的な課題に向き合い、解決する力が一層重要になっていると感じております。
そこで、本インターンシップでは、要件定義よりもさらに上流の企画部分を体験していただくことを目的に、アイデアソンを設計しました。
インターンシップの様子を少し披露目します!
ワークの様子
中間発表の様子
最終発表の様子
結果発表・講評
懇親会
参加した学生の感想を一部紹介します
最後に、今年のインターンに参加いただいた学生のみなさんからの感想を
抜粋して紹介させていただきます。
これからHRBrainに出会ってくださる方にとっても、参考になると嬉しいです。
最後に
参加された学生の皆様は、日本社会の課題解決の重要性を胸に、ユーザーの課題に真摯に向き合う姿勢が印象的でした。
そのようなユーザー志向から生まれる顧客目線の斬新なアイデアや、素朴ながら本質を突く疑問に、私たち自身も多くの学びを得ることができました。
来年もさらに改善を加えて今年よりもワクワクできるインターンシップを開催していきたいと思います!
今回参加してくださった学生の皆様、HRBrainのアイデアソンにご参加いただきありがとうございました!
皆様にとって素敵な仲間や新たな知見を得る機会になれておりましたら嬉しいです。
そして、本選考がスタートしています!
現在、新卒4期生(2026卒)の本選考をスタートしております。
詳細は弊社公式ホームページの新卒採用サイトの
【2026年卒/エンジニア職】本選考の求人をご覧ください。
皆様とお話できることをHRBrain社員一同楽しみにしております!