HRBrain

人事・労務業務の効率化から、人材データの管理・分析まで。ワンプラットフォームで人事DXを実現するHRBrainの公式noteです。社員と事業の魅力が伝わる記事を発信してまいります。メンバーの書いた記事もnoteマガジンにまとめておりますので、是非ご覧ください。

HRBrain

人事・労務業務の効率化から、人材データの管理・分析まで。ワンプラットフォームで人事DXを実現するHRBrainの公式noteです。社員と事業の魅力が伝わる記事を発信してまいります。メンバーの書いた記事もnoteマガジンにまとめておりますので、是非ご覧ください。

マガジン

  • HRBrainのデザインマガジン

    • 11本

    HRBrainのデザイナーの記事が集まる場所です⭕️

  • HRBrainのエンジニアマガジン

    HRBrainのエンジニアマガジンです! Qiita:https://qiita.com/organizations/hrbrain Zenn:https://zenn.dev/p/hrbrain 技術的な情報発信はXにもポストしています! X:https://x.com/HRBrain_hr_dev

  • カルチャー

    HRBrainの働き方やカルチャーなどがわかるコンテンツをまとめています

最近の記事

トップティア企業からスタートアップへ。COO永山が描く、事業とキャリアの成長曲線

※注意事項 本記事は2021/08/26に投稿されたものをリライトした記事です。 情報は投稿当時のものになります。 執行役員 兼 COOとしてHRBrainの戦略策定をリードする永山。誰もが知る一流企業からスタートアップへと飛び込んだ彼が描く、HRBrainの事業と自身のキャリアの展望に迫りました。 「No.1」へのこだわりを持ち、戦略家の道へ ー HRBrainの事業概要と、現在の永山さんの役割について教えてください。 創業8年目(※2021年8月当時)で、人事評価

    • リスクよりも「面白さ」に導かれたキャリア。CFO井出が、投資ファンドからスタートアップに飛び込んだ理由

      ※注意事項 本記事は2021/09/06に投稿されたものをリライトした記事です。 情報は投稿当時のものになります。 取締役/CFOの井出。銀行や投資ファンドでキャリアを築いてきた彼が、未経験のスタートアップにチャレンジするまでの過程に迫ります。 「面白さ」を軸にトライを重ねた投資ファンド時代 ー HRBrainの事業概要と、現在(※2021年9月当時)の井出さんの役割について教えてください。 事業は、HRTechの領域の中でも「人事評価」と「タレントマネジメント」のク

      • 「誇れるプロダクトを作りたい」開発をリードするCTOがチームに求めることを語ります

        ※注意事項 本記事は2022/09/30に投稿されたものをリライトした記事です。 情報は投稿当時のものになります。 ー鈴木さんの自己紹介をお願いします。 東京理科大学を卒業後、2013年に株式会社サイバーエージェントに入社しました。サイバーエージェント時代に、HRBrain CEOの堀と一緒に働いていました。その後、日本テレビや電通などが出資していたジョイントベンチャーでテレビ放送関連の開発に従事し、2018年にHRBrainに入社しました。 最初の2ヶ月間は開発を進め

        • 組織を横断すると、一段上の景色が見えてくる。全社の技術的課題を解決したエンジニアの話

          ※注意事項 本記事は2022/10/27に投稿されたものをリライトした記事です。 情報は投稿当時のものになります。 2022年2月にHRBrainにジョインしてすぐに組織横断のプロジェクトに取り組み、大きな成果をあげた岩本。現在はプロダクト開発に転向して、サブテックリードとして活躍しています。横断的な取り組みならではのやりがいや、今の仕事への向き合い方について話を聞きました。 ー 自己紹介をお願いします。 新卒で入社した会社ではエンジニアとしていくつかの小さめのプロダク

        • トップティア企業からスタートアップへ。COO永山が描く、事業とキャリアの成長曲線

        • リスクよりも「面白さ」に導かれたキャリア。CFO井出が、投資ファンドからスタートアップに飛び込んだ理由

        • 「誇れるプロダクトを作りたい」開発をリードするCTOがチームに求めることを語ります

        • 組織を横断すると、一段上の景色が見えてくる。全社の技術的課題を解決したエンジニアの話

        マガジン

        • HRBrainのデザインマガジン
          11本
        • HRBrainのエンジニアマガジン
          5本
        • カルチャー
          2本

        記事

          HRBrainのプロダクト開発を支える2人のPdMが大事にしていること

          ※注意事項 本記事は2022/03/31に投稿されたものをリライトした記事です。 情報は投稿当時のものになります。 HRBrainのプロダクトマネージャー(以下PdM)として活躍する近藤と田中。HRTechというドメインの中でどのようにプロダクトの質を高め、クライアントに価値を提供するか、試行錯誤しながら開発に挑む姿に迫りました。 HRBrainに入社したきっかけーこれまでのキャリアについて教えてください 田中: 新卒でソフトウェアテストの支援・コンサルを行う会社に入社

          HRBrainのプロダクト開発を支える2人のPdMが大事にしていること

          「なぜやるのか」を突き詰める。丁寧な議論で開発をリードする、PdM兼エンジニア・藤原のオーナーシップ

          ※注意事項 本記事は2022/01/24に投稿されたものをリライトした記事です。 情報は投稿当時のものになります。 まだ社内が混沌とていた時期に入社した古株のエンジニア・藤原。落ち着いた雰囲気の中に熱量を感じさせ、メンバーからもCTOからも信頼の厚い彼がこだわるのは、「WHY」を深掘りすることでした。 Go言語での開発と、カジュアルな雰囲気に惹かれて入社 HRBrainを知ったきっかけは、IT人材向けのスカウトサービスでのオファーからでした。ずっとSESで働いていたので

          「なぜやるのか」を突き詰める。丁寧な議論で開発をリードする、PdM兼エンジニア・藤原のオーナーシップ

          開発が好きでたまらないCTOの、親しみやすさに秘めたストイックなエンジニア魂

          ※注意事項 本記事は2021/06/21に投稿されたものをリライトした記事です。 情報は投稿当時のものになります。 モノづくりに対するストイックなスタンスを持つ一方で、それを決して人に強要せず、背中で示す姿でエンジニアたちを魅了するCTOの鈴木。親しみやすい雰囲気の奥に秘めた圧倒的なオーナーシップと、プロダクト愛に満ちた仕事のこだわりに迫ります。 元上司である堀への信頼感は絶大。1ミリも迷わずにジョイン HRBrainにジョインしたきっかけは、サイバーエージェント時代か

          開発が好きでたまらないCTOの、親しみやすさに秘めたストイックなエンジニア魂

          HRBrain新卒2期生の24新卒10名が入社!新卒研修レポート!

          弊社は2016年に創業し、現在累計導入社数2,500社を超える企業に導入されているクラウドサービス「HRBrain」を提供しております。 「HRBrain」シリーズは、タレントマネジメント、組織診断サーベイ、 パルスサーベイ、人事評価、360度評価、労務管理、社内向けチャットボット、ストレスチェックの8サービスからなる、人事業務の効率化から人材データの一元管理・活用までワンストップで実現するクラウドサービスです。 サービスサイト:https://www.hrbrain.jp/

          HRBrain新卒2期生の24新卒10名が入社!新卒研修レポート!

          【HRBrain note はじめました】社員と事業の魅力をお届けします!

          はじめまして。HRBrainで採用を担当している寺脇と申します。 この度、HRBrain人事チームでもnoteをスタートすることとなりました! 現在、新卒・中途問わず、積極的に採用実施しており、HRBrainのことをより深く知っていただくために、様々な記事をアップしていこうと思います! その前に…HRBrainについて説明させてください! 「HRBrain タレントマネジメント」をはじめとし、組織診断サーベイ、 パルスサーベイ、人事評価、360度評価、労務管理、社内向け

          【HRBrain note はじめました】社員と事業の魅力をお届けします!