マガジンのカバー画像

【エクストリーム出版】あたらしいKindle本の作り方

121
1日1冊のKindle本のスピード出版。既存の枠にとらわれず、自由に、そして手軽に本を作っていくKindle出版を提唱します。
運営しているクリエイター

#読書

30代サラリーマンが絶対に読むべき3冊

「本なんて、忙しくて読んでる暇がない」 でも、それは「正しい本」に出会えていないからかも…

自分らしさが見つからない?"独自性の種"を探す本の旅に出よう

誰もが情報発信できる時代だからこそ、「自分らしさ」という種を見つけることが大切になってい…

「つまらない本」こそが最高の教科書!? ぼくが見つけたアイデア錬金術

「つまらない本」って、じつは宝の山だってご存じですか。 「この本、なんかイマイチだなぁ」…

本代の節約:中古本プラットフォーム活用でお得なお買い物

「月の本代が5万円を超えてた」 そんな衝撃的な事実に気づいたのは、家計簿チェックのとき。 …

あさってより「エクストリーム出版」チャレンジがスタート!準備してきたこと

いよいよあさってから、「エクストリーム出版」チャレンジがスタートします! 本日は、このチ…

【ブックデザイン】気になる本の表紙を分析してみた

先日、Instagramのフォロワー数が40人を超えました。 (noteの読者の方でフォローいただいた…

【2024年版:書く】個人出版をめざす方々にオススメしたい定番の書籍リスト

お盆休みもすぐそこ! お盆のお供として、今回は「書くこと」に特化した本のリストをご紹介します。 個人出版を目指す方々にぜひ読んでほしいリストです。 どれも手にとって読み、実際に役に立っている本たちばかり。 ぼく自身、個人出版をはじめたばかりですが、一度、棚卸のためにもまとめてみました。 これらの本は、文章の書き方から、マーケティングまで、幅広くカバーしています。 個人出版するに際して、このリストが参考になればうれしいです。 ▼ 書く習慣書くことは、決して簡単なこ

【2024年版:読書】個人出版をめざす方々にオススメしたい定番の書籍リスト

ぼくはKindle作家としてまだまだです。 そこで備忘録として、個人出版するための「読書」につ…