老子道徳経と中医学的身体観⑰
副題 淳風
中医学的身体観もこの風のようにある事が1番。
心主神明が指令を下しているように見えて、腎志は肉体をあるがままに動かしている。
身体と心を一致させるには呼吸が順当に行われる必要があります。
三調(調心、調息、調身)を合わせる事で、この風のように自由に生命を輝かせようと言うのがこの章の意味するところと捉えています。
意訳
もっとも善い支配者は、民はその存在を知るだけである。
次に善い支配者は、民は彼に親しみ、これを賞賛する。
更に次の支配者は、民はこれを恐れる。
最低の支配者は民は彼を軽蔑する。信任するに値しないからだ。
もっともよい支配者は、ゆったりと、ほとんど命令せず、事がうまく行くと、民たちは『これは誰のおかげでもなく、自然にこうなったのだ』という。
直訳
太上(たいじょう)は、下(しも)これあるを知るのみ。その次は、これに親しみてこれを譽(ほ)む。その次は、これを畏る。その次は、これを侮る。信足らざればなり。悠としてそれ言を貴べ。功成り事遂げて、百姓(ひゃくせい)
みな「われみずから然り」と謂う。
原文
太上、下知有之。其次、親之譽之。其次、畏之。其次、侮之。信不足焉。悠兮其貴言。功成事遂、百姓皆謂我自然。