hotto

ほっとする、ついのすみかを求めています。 苦しい住まいでの暮らしは現在進行中.....…

hotto

ほっとする、ついのすみかを求めています。 苦しい住まいでの暮らしは現在進行中......そこから学んだ教訓や気付きを残しておきたい! そして、これから住まいを考える人の参考になったら。そんな思いで始めました。 心から落ち着ける本当の居場所に辿り着くまで、あきらめません!

最近の記事

≪変わりたい≫なら 外見からが早道!

こんにちは!hotto(ほっと)です。 抑うつ状態から、自分を何とか変えようとされている方へ。 仕事でどうでもいいミスが多い 職場の人間関係がストレス 今の会社は自分に合っていない 今の自分を変えたい・・・ そんな時、まずは外見から変えるのがおススメです。 これは、カウンセラーの方から教わったアドバイスです! よく陥りがちなケースでは、 勉強、読書、資格試験などのスキルアップや副業、趣味。 しかし、これらは変化がすぐに見えにくく、 またつらい状況では継続が通常以上に難

    • 絶望から抜け出す過程 ~無理せず病院へ行こう~

      こんにちは、hotto(ほっと)です。 ブログを書くことで、マイナス思考につながり、 体調が悪くなるという循環があったため、しばらくお休みしていました。 しかしながら、多くの方々に読んでいただけていることや、 何より「すき」をしてもらえることが励みとなって、 久しぶりに書こうかな、という気持ちになりました。 読者の皆さま、ありがとうございます。 さて、今回は現在、通院しているカウンセラーの方から聞いた話です。 PTSD(トラウマになるような精神的なショックのようなもの、と

      • 住まい購入最大のリスク 失敗・後悔による自殺願望、家庭崩壊、破綻に備えよ

        こんばんは!hotto(ほっと)です。 賃貸の住まい選びを失敗したからと言って、 もう死にたい・・・となった方はこの世でどれほどいるでしょう。 恐らく、そこまで思いつめる前には引っ越しされるかと思います。 しかし、ひとたび購入をしてしまい、 こんなはずじゃなかった、売れない、引っ越せない、 ローンが払えない、人生が終わりだ、もう死にたい・・・ このような経験をされた方は、きっと一人や二人ではないはず。 私は、学校教育で、特に金融教育においては、 最大の支出である「住まい

        • 人生100年時代 旧モデルとの比較の末の結論 ⇒ 「住まい購入は定年のご褒美に」

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 本日はこちら→ 旧モデルとの比較と題して、 いわゆる早期に住宅を購入し長く所有するケースを検討しました。 シミュレーションの結果、 郊外の物件を購入し、長く所有するケースは、 過去に投稿したモデルケース(5選)も含めて、最も安価でした。 今回のケース1をここでは旧モデルと表現しています。 私の両親はこのケースで、私もこれを目指した、という訳です・・・ 結果、後悔(涙)!! なお、モデルケースの図では「戸建」と表現しましたが、 税金

        ≪変わりたい≫なら 外見からが早道!

        • 絶望から抜け出す過程 ~無理せず病院へ行こう~

        • 住まい購入最大のリスク 失敗・後悔による自殺願望、家庭崩壊、破綻に備えよ

        • 人生100年時代 旧モデルとの比較の末の結論 ⇒ 「住まい購入は定年のご褒美に」

          【仮説】引退後、大切にされる人は資産では無くて”年金”が有る人

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 これはあくまで仮説なのですが、 私も含め、皆さん必死に”資産形成”に励まれていませんか? 株式、債券、収益不動産、副業・・・ けれども、いくら現金があっても、収益不動産があっても、 働けなくなった時、子供や孫たちはどう思うでしょうか。 「長生きしてね」「いつまでも元気でね」と、建前で言いつつも、 本音では (株や収益不動産、早く資産を相続してくれないかな・・・) (預金を取り崩すくらいなら、介護施設になど入らずに、  それこそ

          【仮説】引退後、大切にされる人は資産では無くて”年金”が有る人

          人生100年時代 住まい変遷モデルケース(5選)

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 先日(前々回)の記事を投稿する際、元となる資料として 住まい検討用のシミュレーションデータベースをエクセルで作成しました。 こちらを活用して次の5つのパタンを作成し、比較します。 ① 50代で家を購入し、やや長めに居住するパタン ② 60代で家を購入するパタン ③ 30代、60代で家を2回購入するパタン ④ 30代で購入後、定年前後で売却し、賃貸に居住するパタン ⑤ 賃貸のみのパタン 注:結婚までは集合賃貸、90歳以降は老人ホーム

          人生100年時代 住まい変遷モデルケース(5選)

          【住まい】所有のリスクは賃貸の2倍超?

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 シミュレーションを検討する中で、 住まい選びは 事業投資 とよく似ているように感じました。 リターンの計算にまでは本日は到達できませんでしたが、恐らく・・・ 所有 ハイリスクハイリターン 賃貸 ローリスクローリターン と言えるのでは、と仮説を立てました。 そして、早速リスクの評価を自分なりにしてみたところ、 所有する場合は賃貸に比べて、相当程度リスクが高いと言える、 ということが分かりました。(賃貸の2倍程度!? 添付ファイルご

          【住まい】所有のリスクは賃貸の2倍超?

          生涯居住場所 検討シートの作成(1)

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 タイトルにもある通り、 エクセルで生涯の居住場所を検討するため、 試算シートを作成してみました。(イメージは添付をご参照ください) この結果、住居にかかる費用は約100万円/年。 90歳以降は老人ホームへ入る前提で考えると、 子育てが終了した後は、節約モードに入る方が良さそうです。 余程の貯蓄が無いと、定年後に贅沢をしてしまうと、 いよいよという時に「お金が無い!」となりそうです。 勿論、若い時の贅沢は身を亡ぼすリスクも大きそう

          生涯居住場所 検討シートの作成(1)

          子孫に伝えたい、貧乏にならないための10か条

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 10か条と解説(主要5つ)を自分なりにまとめました。 下書き・メモに近いですが、気にせず公表してしまいます。 一部、偉そうな意見にもとれるかと思いますが、 実体験を通して”子供達や多くの人に同じ苦労は味わってほしくない”、 ”より豊かに、幸せな人生を歩んでほしい”の一念から書きました。 1.【柔軟な信念】逃げてよいが、人生を諦めないこと  ○自殺願望は鬱症状のサイン。今の環境からすぐに離れること。   -性質や性格によるものではなく

          子孫に伝えたい、貧乏にならないための10か条

          No!”プレミアム”と”プレミア”

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 今日は、住まいの費用を抑えることが出来れば、 お金持ちになれるのでは、といった仮説を書いてみたいと思います。 1.お金持ちになる まずはじめに。 この世の中は、殆どのことはお金で解決できると思います。 それは、お金に「交換機能」があるから。 例え大きな失敗をしても、例え出世が出来なくても、 もし大金を手に入れられたら・・・ 失った命以外のほとんどは、取り戻すことが出来ますよね。 そのためには、つまりお金持ちになるためには、 様々

          No!”プレミアム”と”プレミア”

          阿闍世とアナタ

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 本日のイラストは 阿闍世のすくい(著 定方 晟)の表紙より。 1.阿闍世とは 古代インドに栄えたマガダ国の王である阿闍世(あじゃせ)。 父を殺し、母を殺しかけたが、仏法に帰依した母の韋提希の影響で、 自身も仏法に帰依する。彼はなぜ父を殺したのでしょう・・。 それは、父や母が自らを殺そうとした、そういった過去の事件がきっかけが 原因だと聞いています。子供時代の楽しい思い出もあったはずですが・・・ この投稿に目を通されているあなたは、

          阿闍世とアナタ

          新・立地論

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 エヴァンゲリオン、皆さんお好きですか? ストーリーは正直よく理解できていませんが、あの世界観が私は好きです。 今回のイラストの参考にしております。 さて、住まいの立地(集合住宅であれば、部屋の場所まで)については、 どのような方針で選択をするのが良いのでしょう。 ずばり結論は、ぐっすり寝られるかどうかが最重要事項です。 一般的に見るべきポイントとしては、 例えば、戸建てであれば次のようなものがあります。 「土地を選ぶための最重要10

          新・立地論

          住まいは立地が❾割

          こんにちは!hotto(ほっと)です。 近頃よく見かけるタイトルですよね。 人は話し方が9割、人は聞き方が9割、株はメンタルが9割など・・ しかし、家に関してこの言葉はあまり聞かれません。 むしろ、図書館で住まいに関する書棚を眺めてみたのですが、 反対に9割は間取りやデザインの本が並んでおり、 立地や土地選びの本は数冊あるかないか、といった状況でした。 住宅ローンの本は住まいとは別に、”金融”関連のコーナーに位置しており、 不動産のコーナーにあるのは、マンション投資を

          住まいは立地が❾割

          作品名 怒り

          こんにちは。hotto(ほっと)です。 みなさん、お元気ですか。 うつ症状、体調不良の波のうねりが、少し穏やかになり、 ブログを再開しています。 作品名  怒り 累積期間 60日間(2022年12月17日~2023年2月15日) 累積箇所 窓枠(4カ所)、玄関 作品の説明  鉄粉を始め、工場群から漂う異臭、トラックやバスや商業車のスピード超過による騒音と振動、この土地を勧めた親、妻の反対があった中この土地に新築することを強引に進めた自分自身、この土地をすぐに離れることが出来

          作品名 怒り

          家の適正価格を聞かれたら・・・?

          こんにちは、hotto(ほっと)です。 わたしたちは人間ですから、寝に帰る場所が欲しいです。 メタバース上で完結できれば良いですが、 身体がありますから、この身体を休息させる場所がいる訳ですよね。 ここでいう休息場所とは、形はいわゆる住宅にこだわりません。 何も家は不動産でなくても良いのです。 最近であれば、移動式のコンテナ型の家でインフラさえ接続すれば 住み始めることが出来るものもありますし、 日本は夏が暑いため難しいですが西洋では船で生活されている人もいます。 モンゴ

          家の適正価格を聞かれたら・・・?

          農地転用は銭失い・・・?

          こんにちは、hotto(ほっと)です。 今回は農地転用について書きます。 農地転用とは、農地を農地以外に転用する(農地以外の目的に使用する)ことを言いますが、 ここでは「農地を宅地にして家を建築できるようにすること」と定義して話を進めます。 まずはじめに結論を言いますと 「農地転用には失敗が許されない(と思う)」です。 農地転用は意外と高くつき、手離れが良くありません。 (特に調整区域内は)原則売れず、 仮に市場に出しても買い手が限定されるため安値での販売となり、 資産

          農地転用は銭失い・・・?