
娘が生きていく世界を考える、IOTが生活に溶け込んだ後に必要な力
IOTをご存知ですか?
Internet of Thingsにより、インターネット経由でセンサーと通信機能を持ったモノ達、例えば、ドアが「今、開いているよ。」、工場内の機械が「調子が悪いよ。故障しそうだよ。」、植物が「水が欲しいよ。」、猫の首輪が「今トイレにいるよ。」等とつぶやき始めるのです。これらの情報をインターネットを介し様々な場所で活用することができます。
https://mono-wireless.com/jp/tech/Internet_of_Things.html
持っているモノがこれからどうするべきか教えてくれる。
冷蔵庫がそろそろなくなるよ!というもの(食品)を事前に教えてくれる。
「牛乳がない!」
「卵がない!」
なんてことがなくなる時代になるそうです。
すごい便利!手間が省ける!
そう思いますよね。
睡眠時間や体調管理もスマホがやってくれる時代。
「睡眠時間が短いから気を付けましょう、〇〇(寝具ブランド)の枕をつかってみてはどうですか?」
「最近カロリー取りすぎだから気を付けましょう。カロリーを抑える単に今夜のご飯は〇〇と〇〇をおすすめします」
なんてことも教えてくれるんです。そんな世界が20年以内に来ると言われいます。
すごい!自分にピッタリの物を選んで提案してくれるの?!
色々と選ぶ時間は減って、自分の時間が増えて自由になりそう!
毎日が楽になりそう!
そうおもいましたか??
本当にそうでしょうか?
何をするべきか、どうしたらいいかを教えてもらえる生活は果たして本当に「自由」だと言えるのでしょうか。「自由」とは自分で決め、選び、理由付けをしていくことだと思っています。
何かを提案されて、疑問を持たず、「はい」と受け入れてしまうことはもはや「思考停止」だなと思っています。
どうして提案されたのか、他にいい案はないのか、本当にそれをすることは自分にとってプラスになるのか。そんな視点を持てることがこれからの時代とっても大切になってきます。
そしてそんな力を今の時代何というかと言うと、
・思考力
・クリティカルシンキング(批判的思考)
と言います。
言葉では分かっていても、じゃあ「思考力」や「クリティカルシンキング」って何かと言われるとなかなか説明できない方も多いと思います。
私は思考力やクリティカルシンキングを「言葉を運用する力」だと思っています。
言葉を運用する力とは
・見る技術
・聞く技術
・話す技術
・書く技術
です。この技術を使って
聞いたことを鵜呑みにせず、問いを立て、相手に伝わるように言語化し、筋道立てて論理的に文章を書くこと。と言い換えることもできます。
見る情報、聞こえるもの、読むもの、自分が発信するものはすべて言語を介しているからです。
そして自分の思考でさえ、言語化してみないと実は自分がどう思っているのかもぼんやりとしかわかっていないことが多くあります。(文章化した、え?わたしこんなこと思ってたんだ!と感じた経験はありませんか?)
そしてこの運用する技術を言語技術(ランゲージアーツ)と呼びます。
将来このIOTが普及し、「決められること、提案されること、管理されること」が普通になった世の中で、自分は本当にそれでいいのかと考え続けていくことこそが「AIと人間を分けるポイント」になるとも思っています。
そしてその考え続ける力こそ
・思考力=クリティカルシンキング(批判的思考)です。
ではこの言語を運用する力を育てるにはどうしたらいいのか。
それに多くの時間がかかります。
なぜならそれは「本当にそうだろうか?」という視点も持って生活する癖(習慣)を身につけるということですから。
習慣というのは一朝一夕にできるものではないからです。
故に、大人である私たちが未来を担う子供たちに
日々生活の中で、家庭で、親子の会話で
「どうしてだろう」
「なんでそうおもうの?」
「それってこうゆうこと?」
という会話を繰り返すことで、子どもに「考える」時間と癖を自然と付けさせてあげることがとても大切です。
その小さな繰り返しがこれからまた大きく変化していくであろう世の中を、考えながら、選びながら、納得しながら、人間らしく生きてく力(生きる力)だと思っています。
そんな力を親子で共に学んでいくためにも、ランゲージアーツ(言語技術)はこれからの時代、まずは大人の必修科目だと思っています。
次回「ママのためのランゲージアーツ講座」開講日決定
●日程1 10月4日(火)イタリア時間13時/ 日本時間21時 スタート
●日程2 10月9日(日)イタリア時間21時/ 日本時間翌日5時 スタート
どちらも毎週 1レッスン2時間×12回 計24時間 で行います。
次回「ママのためのランゲージアーツ講座」説明会日程はこちら!第1回 9月11日(日) イタリア時間21時 (日本時間 翌日 朝4時)
第2回 9月19日(月) イタリア時間22時 (日本時間 翌日 朝5時)
第3回 9月30日(金) イタリア時間9時 (日本時間 翌日 朝17時)
参加ご希望の方は以下のリンクからお申込みください。https://forms.gle/XfwHw4fXBujZ8YSSA
公式ラインでは毎月の交流会、勉強会や講座の案内が届きます。
お友達登録していただけるとうれしいです♡

今回も最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
Grazie mille!
alla prossima! ciao, ciao!