
11月の練り切りから
11月の練り切りから「よわい草」と「梢の錦(こずえのにしき)」です。どちらも中身がこしあんの練り切りです。味楽庵カフェでもお召し上がりいただけます。抹茶など、お飲み物もご用意しております。
〜よわい草と梢の錦について〜
齢草(よわいぐさ)とは、菊の別名で、漢字で「齢草」と書きます。「齢を延べる草」という意味です。菊は不老長寿の花とされ、秋から冬にかけて咲くことから、長寿にちなむ名で呼ばれています。人の一生に例えると秋から冬の時季に重なることから、千代見草や齢草とも呼ばれます。
梢の錦(こずえのにしき)とは、秋が深まるにつれて木々の葉が枝先を染め尽くす様子を表現する言葉です。俳句における晩秋の季語として用いられ、紅葉を指す美しい表現として知られています。(google検索より、AIによる概要をまとめ)
ここ数日で気温もぐっと下がりましたので、温泉でお身体を養生されるのはいかがでしょうか。良質な泉質で知られる湯河原温泉で、日々の疲れをどうぞ癒してください♨️
ーーーーー
味楽庵では
お土産にぴったりな神奈川県指定銘菓「みかん最中」、
季節の練り切りなど色々な和菓子をご用意しています。
▼Instagram公式アカウントもぜひご覧ください🍊
https://www.instagram.com/wagasitokoro_mirakuan?igsh=NGVhN2U2NjQ0Yg%3D%3D&utm_source=qr
ーーーーー
#和菓子 #和菓子屋 #和菓子好き #和菓子教室 #職人手作り #和菓子処味楽庵 #湯河原グルメ #湯河原 #湯河原温泉 #できたてあんこ #湯河原スイーツ #湯河原名産 #和菓子 #和カフェ #和スイーツ
#老舗和菓子屋 #和菓子作り体験 #練り切り #こしあん #職人手作り #よわい草 #齢草 #梢の錦 #熱海 #真鶴 #西湘