わたしは1日一個自分が「怖い」と思うことをやろうと思う。
怖くて、ドキドキしちゃうこと、
そわそわしちゃうこと、
勇気がいること、
少しエンジンをかけなきゃいけないようなこと。
そうやって、自分を
ほんのすこし、
見たことのない世界に
連れ出そうと思う。
そのぶん
自分が「嫌なだなぁ」って
思うことは
1日ひとつずつ、
ほんとちょっとでいいから
減らしてあげようと思う。
ひとって、
急に自分をガラリと変えようとすると
抵抗が起こるんだよね。
恒常性の生き物だし、
1室は土星がハウスルーラーだし、
ホメオスタシスはあるし、
「いつもと同じ」は
自分を守る手段だから。
なぜなら、それは
安全だとわかってることだから。
だから「いつも通り」に戻るのが正常なんだ。
でも、なんとなくね、
今の状態に納得していなかったり、
なんか違うな、この生き方は、なんて
思う人はね、
思い切った行動をとるよりも
ちょっとだけこれをやってみてほしい。
「1日1個怖いことをする」。
これは火星で自分のコンフォートゾーンを
広げられる魔法だよ。
あなたが違う世界に飛び込むんじゃない、
あなたの世界を広げるんだよ。
本当に簡単だ。
もう少し喋りたいなと思ってた人がいたら
「おはよう」のあとに
「今日は寒いね」って声をかける。
それが怖いことをするって意味だよ。
スタバでいつもは
ただラテを頼んでるけども、
無料サービスとか頼むの
恥ずかしいと思ってたなら、
勇気をだして
「チョコレートソースかけてください」
っていうってことよ笑
これくらい小さくていい。
すこーし勇気がいることを
自分にやらせてみよう。
わたしも1日1個ずつとかで
怖いことをやってみようと思うよ。
ただし、
「嫌なこと」はしないでね、
自分に嫌がらせはしなくていいんだよ。
チョコレートソース
嫌いなら、かけないでいいんだよ笑
嫌なことは、ほんのちょっとずつ
減らしてみよう。
嫌なことをしてる時間で人生が埋まってたら、
他の時間の入るスペースはないからね。
仕事が嫌だから仕事やめろってこと?!
とかそんな極端な話じゃないよ。
もっと小さく、もっと易しく。
わたしがはじめにやったのはね、
「お皿を置く棚がシンクから遠くて
いちいち運ぶのが嫌だった」
だから、シンクの棚を食器入れにした。
そんな程度のもんよ。
ときどき、
怖いことと嫌なことは似てるよ。
たとえばムカデとか出たら、
怖いし嫌でしょ?笑
でも、よく観察すればすぐわかるよ。
ムカデ、わたしだったら、怖いけど、
それよりも嫌!って思うよ。笑
嫌なことはしなくていいよ。
バンジージャンプも
怖いか嫌かでいったら私は嫌なのよ笑
だけど、クジラと一緒に泳ぐのは
怖いか嫌かでいうと、怖いのよ。
じゃぁ、やってみるってことなのよ。笑
もちろん、身の危険があるなら、
方法を探せばいいし、
はじめはテレビで見るだけとか、
次はホエールウォッチングとか、
小さく小さく小刻みがいいと思う。
なんの話やねんって
なってきたんやけど笑
怖いことをやるには
あなたの火星が必要よ。
あなたの火星はあなたを
みたことのない世界でへ連れ出してくれる
勇気を与えてくれるよ。
嫌だという月ちゃん
怖いものに挑戦する火星。
どちらも大切にしてみてね。
#ホロスコープ
#自己理解
#自分を好きになりたい
#自分がわからない
#才能を見つける