マガジンのカバー画像

アジア現地採用エッセイ

36
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

ここがすごいよチャイナダンナ

チャイナダンナこと、うちのヤンくん。 友達の友達の紹介で出会った深セン在住のITプログラマー。年下で、留学も海外就労もしたことないのになぜか英語を話す。 駅前の英会話スクールに通って、海外ドラマをずっと見てたら話せるようになったよ 初めてのデートでニコニコと話してくれた。それがホントだったら私にはもったいないハイスペックさだけど。 日本が大好きで、東京、大阪、神戸、沖縄に行ったことがあるって。私より日本旅行してるな、すごい。 日本社会と日本人を拒否しまくってる私は「日

中国ビジネスはじめの一歩

中国人との付き合い方や中国式〇〇について話すときは、少し勇気がいる。 なぜなら、スケールがものすごく大きいから。 その人口は世界一で日本の11倍以上の約14億人、国土にいたってはなんと日本の約26倍の960万平方km。 1億2千万人いる日本人をざっくりまとめて国民性を説明するときでさえ難しいことがあるのに、「中国人とは〜」なんて語ろうとはおこがましい! そんなことを思いながら中国・深センで仕事をして生活して1年半。 中国人との付き合い方で大きなトラブルはないかわりに、小

日本人はなぜ英語を話せないのか? 〜3つの視点から考察〜

突然ですが私は日本の教育にとても感謝しています。 ゆとり教育より少し前のつめこみ教育だったけど、「なんでこんなことやらないといけないんだろう」って不満たらたらでやってたけど、今になって分かる。その意味も意義も分からないまま一心不乱に覚えまくる。あれはあれで学びのスタイルとして重要だ。 例えば中高6年間、もっと言うと高校入試と大学入試のためだけに必死に詰め込んだ5教科。 公式や化学式みたいな日常生活と無縁な項目はキレイサッパリなくなったけど、きっちり残ったものもある。 それ

編み図のない編み物はフッ軽だけで生きる私みたいだ

趣味:編み物が再燃した100円ショップの手芸コーナーを通りかかってふと思い出した。 そうだ、私の趣味は手芸だった。 中学2年生のときに手芸店で毛糸と編み針、本屋で本を買ってもくもくと作っていた。 棒編みとかぎ針編みをどちらも一通りやって、コンパクトですぐにできるかぎ針編みが気に入った。 本に載ってる棒編みはセーターとかマフラーとか大作ばかりで、冬に作り始めて完成したら冬が終わってしまいそうな。 細いレースの糸とかぎ針編みを税込み220円で買って、YouTubeで作り方動画