![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147844499/rectangle_large_type_2_eb432110952bab16a050000883bb88a7.jpeg?width=1200)
【日本神話②】黄泉の国 逃走中
火の神カグツチを生んで焼死したイザナミを追い、イザナミは死者の世界・黄泉の国(夜見の国、根の堅洲国)へと足を踏み入れます。扉の前でイザナギがイザナミに帰るよう語り掛けると、イザナミは黄泉の国の神に相談するといい、そこで待つようにと返答しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721402907903-up0dU8y2en.jpg?width=1200)
イザナミを待つイザナギでしたが、待てど暮らせどイザナミは戻ってきません。そこでイザナギは火を持って暗闇の中へと足を踏み入れました。そこには、体が腐敗しウジがわいた醜い姿のイザナミが横たわっていました。これにイザナギは驚き逃げ出します。それを見たイザナミは「よくも恥をかかせたな」と怒り、イザナギを追いかけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721403402757-YPhWwvwh02.jpg?width=1200)
追ってくるイザナミや醜女たちに対し、イザナギはブドウの実やタケノコなどを投げて注意をそらしつつ、時には剣を振りながら、なんとか黄泉平坂(よもつひらさか)逃げ切りました。すぐにイザナギは「千引きの岩」で黄泉の国への入り口を塞ぎました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721403793304-wqaq96Lj8x.jpg?width=1200)
黄泉に国を塞いだ岩の向こう側からは、「それなら私は1日千人を殺すだろう」と恨み節のイザナミ。イザナギは「ならば私は、1日に1500人の人間を生もう」と答え、夫婦神はここで絶縁することとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721404385583-NO0h0073Fu.jpg?width=1200)
黄泉の国から一人戻ったイザナギは、穢れを払おうと水に入り儀式を行いました。顔を洗った際、左目からアマテラスオオミカミ、右目からツクヨミミコト、鼻からスサノオノミコトが生まれました。一説には、綿津見三神や住吉三神なども生まれたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721405068886-1tIm67hj4k.jpg?width=1200)
イザナギはアマテラスに天上の高天原を、ツクヨミに夜の世界を、スサノオには海原国を治めるよう委ねました。尚、この時に顔などを洗う禊の儀式の作法が、神社参り前に両手や口を洗う儀式の元になったそうです。続く。
黄泉平坂への地図↓
伊弉諾神宮↓
表紙の写真=黄泉平坂(2014年3月22日撮影)