![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160612326/rectangle_large_type_2_bc9cc067bf1b8fdb363aea45172697f2.png?width=1200)
勝手にnoteフェス2024レポート#5
2024年11月04日 20時にスタートした
「勝手にnoteフェス2024」
ランダムシード値で世界を開くと
そこは、4つの村に囲まれたしょぼジャングルでした。
くじ運とは無縁の人生ですが、こんなワールド引き当てるんだ……。
喜んでいいのか、悪いのかわかりませんが、とにかく始まりました。
スタート時点でログイン可能人数ギリギリだった気がしますが
集合写真も撮らずに始めてしまうという、いつもの空回り。
![](https://assets.st-note.com/img/1730727390-cDQgR3EeX1KFxu7vMNl2GqUi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730728530-BGny6CQcPgqU7WzpMw4ODhdN.png?width=1200)
ぐるりと見まわして、青いクレヨンさんが叫びました。
「目の前の山を撤去します!!!」
![](https://assets.st-note.com/img/1730728583-wWIMEUFYVqBvpORC1e5NkHfd.jpg?width=1200)
山を削ったところに、大きなサークルを作って、中央に共有倉庫や共有施設、ラウンドタワーを立てるという大型プロジェクトを発表しました。
サークルの周囲には参加者16名の分譲地を切り開く予定。
みんなの見守る中、ルーレットを回して公正なる分譲地の抽選会が執り行われました。
そこがどういう土地なのか皆目想像ができませんので、みんな「ふーーん」って感じ。
それより、どうやって掘るよ・・・。
ある者は石のつるはしとシャベルを手に果敢に掘りはじめ、ある者はゴーレムトラップをこしらえに行き、ある者は地下深く貴重な鉱石を探しに行きました。
それぞれ、得意なこと、好きなことをやりながら、目標に向かって突き進みます。
私は当然、整地組。
![](https://assets.st-note.com/img/1730729036-Cmq1zTApBRlux2KMVseHELDr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730729036-xZi1n3vFIh4rQLClbBAzUG0O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730729036-WPqUlD9h0jwbmoHYaeKET1yv.jpg?width=1200)
繁茂の洞窟から苔を持ってきてくれたんだった
ここから苔破壊式の快進撃がスタート
![](https://assets.st-note.com/img/1730729036-YKAZSxWNFVXuI6UlHhMLyO94.jpg?width=1200)
(引き続き、掘ってる人がいますけど)
中央倉庫は、建築が得意な方に発注済み。
どんな倉庫ができるのか楽しみです。
<参加者紹介>
青いクレヨンさん
凸凹エンジニアさん
アトイ・ポンカルシさん
間宮真琴さん
UNIEMONさん
笹がきゴボウさん
ちむろん・あすれるとさん
鳥井はとさん
▢太郎さん
→☆さん
タロさん
ろじぇちかさん
AndreaNoneさん
takeuraさん
香夜るりさん
マガジンはこちら
#勝手にnoteフェス #マイクラでつくる理想の街 #一期一会
#ないのならやってしまおうnoteフェス
#マイクラ #Minecraft #マインクラフト
#心に残ったゲーム #ゲームで学んだこと